今日は一足お先に、子供の日in珍獣家。

そんな訳でチマチマした作業が苦手な私も
一応やってみた。


鯉のぼりプレート。





屋根よーりー(ブンチャッチャ)
たーかー(ブンチャッチャ)いー
こい(ブンチャッチャ―)の~りー(ブンチャッチャ―)




「ブンチャッチャ」メインかよ。
歌いづらいわ。









ズズーン。



ちょっと待てよ。
何かおかしくないか?



大きな真鯉はお父さん~
小さい緋鯉は子供達~


だよね。



逆だわ。



うん、でもこれ我が家の構図を現してるかも。




鯉のぼりプレートはさ。
ハンバーグ&マッシュポテト。








まずはラップの上でハンバーグの種を
鯉のぼり型に成形。

長方形を作ってから、人差し指をグググイっと入れてしっぽを作る。

しっぽを、ちょいと開いて整えて・・・






お酒を振って、蓋をして蒸し焼き。

こうすると、ジューシーで柔らか~なハンバーグができる。



ちなみに、我が家のハンバーグ

*合挽き肉・・・600g
*フライドオニオン・・・大さじ山盛り3
*卵・・・1個
*味噌・・・大さじ1


これを混ぜて蒸し焼きにします。

玉ねぎのみじん切りをしなくても、
フライドオニオンがあれば楽チンだし
かなりコクでます。

味噌は臭み消しと、下味の2役をドドーンとお任せ。
やるな。味噌係長。
(2役も頑張っているが係長)








じゃがいもをレンジでチーン。


*マヨネーズ
*レモン汁
*塩コショウ
*粉チーズ


これを混ぜ混ぜ。


それをハンバーグ鯉のぼりと同じ様に成形。
ハムときゅうりでウロコをドカーン!
(ドカーン!感、一切ないけども)

あとは、串刺しにするだけ。
(表現、コワ過ぎるわ)





だけど、ビックリしたわ。

チマチマ作業をやっと終えた時、ちょうどチビ珍獣君が
「今日の夜ご飯はなーに?」て聞きに来た。
(ナイスタイミング)

わたしゃ誇らしげに、見せたよ。
鯉のぼりプレートを。

そしたらチビ珍獣、
「やったー!やったー!」




「ナイフとフォークで食べるハンバーグだぁ!」




て、ぬおおおーーーい。


鯉のぼりに触れろや。
一瞬でもいいから触れろや。
鯉のぼりの「こ」の字ぐらいは発っしろや。

そっちかよ。
ナイフとフォークかよ。

こ・・・鯉のぼり・・・・・。






トマトの飾り切りは、コメントでもリクエストもらっていたっけ。
(お弁当に入れていたトマト)









①包丁で斜めに両側から切り込みを入れる。

②切り込みを入れた部分のトマトを外す。

③これをグルリと数か所やれば完成!



ミニトマトは、硬めのやつで。
柔らかい熟し過ぎたやつだと、ブニュブニュになっちまうんで。

あとは、切れない包丁だと、これまたブニュブニュになっちまうんで
よく切れる包丁か、もしくはカッターで。




今日は鯉のぼりプレートと一緒に、
コーンクリームポタージュを。








これね。

ウルトラ簡単。
ミラクル簡単。
ハイパー簡単。


なのに、ちゃんとコーンクリームポタージュ。

だいぶコーンコーンしてる。

素敵にポタジュりやがって。
ちきしょーい。

(なにそれ)



しかし、残念ながら

「レシピは秘密だけどシリーズ」
の1つなので妄想のみでお楽しみ下さい。
(すんません!)

レシピは秘密だけどシリーズ=レシピ本の為のレシピ





しかしアレかね。

ゴールデンウイークともなると、
みんなやっぱりお出掛けするんかね。

私は缶詰。
この休みを利用してレシピを考案しまくる予定。

そんな私を横目に、みんなはやっぱりお出掛け楽しむんかね。
(お前さんの事まで知らんわ)


どなたさんか、お暇な方がいらっしゃいましたら
コメント下さいませ。

その頂いたコメントを肴に、
米を喰う事にするわ。
(オーイオイオイ泣)






ペタしてね読者登録してね
★レシピブログランキングに登録してます★
イッチョ前に登録しちゃってますが、
どうぞ皆さんの1ポチをお願いします。(PC版で表示されます)
(ウルウル目)←可愛くない
by珍獣ママ
↓↓↓↓↓