ヘイ!ヨーホー。

皆さんもご一緒に~『ヨーホー。』

声が小さいぞー?

はい、『    』←言ってね。


んふふ。しょーもない始まりでごめんクサイ。

何だかパイレーツオブカリビアンが見たくなっちゃったもんで。
(巻き込むなよ)


今日のお風呂上り。

冬になると肌がカッサカサのパッサパサになる兄珍獣君。
毎日風呂上りにはクリームを入念に擦り込む。

で。

寒いっちゅーのに、裸のままペラペラ喋ってやがるのを見て

私『早くクリーム塗るなり、着替えるなりしろやー』

睨みを利かせ、スゴんで言ってみたつもり。
なのに、ヤツは・・・


兄『え?何でママ、コロ助の言葉で言うの??』
(真顔)





おい。


誰がコロ助じゃー。

何で睨み利かせて『早くクリーム塗るナリ♪』って
言わなきゃいかんのじゃー。

誰がコロッケ好きだよ。(そこまで言ってない)

ブタゴリラとジャイアン・トンガリとスネ夫が
被ってる事がなんだってんだー!

(だから、そこまで言ってない)


今時の子供には『ナリ』と言えばコロ助にしか聞こえんのか。






さて。今日は沢山作ったミートソース消費&チーズ消費メニューだ!


紹介するレシピはコレ↓


●フライパンでピッツァ!

●ミートソースが余ったら・・・フライパンでスパグラ!




フライパンでピッツァは、以前に紹介したものと同じだー
でもね、実は作り方の部分をちょいと改訂しました。

以前より、もーっと簡単短時間に
なっちゃったから
チェックするんだゼーーーーット!!



誰が水木一郎じゃい。
(お前さんが勝手に言ってるんだろーが)



ミートソースってさ、1度に沢山の量を作りがち。
もちろんその方が便利~
冷蔵保存だって結構長期間OKだもんね。

でも、毎回ミートソースってのもなぁ~

そんな時はフライパンで簡単にスパグラ!

ホワイトソースもレンジで楽チン~♪
あっという間に完成しちゃうアレンジレシピだ!






んんんーーボーノボーノ。

最高にウマいゼーーーーーーーーット!!!


誰が水木・・・・・もう、いいか。




フライパンでピッツァ!

<材料>30センチぐらいまでOK1枚分

薄力粉(小麦粉) 200g
(強力粉と半々でもOKだし全量強力粉でもOK)
ベーキングパウダー 2g
砂糖 3g
塩 2g
ぬるま湯 100cc
オリーブオイル 8g

お好きな具
ピザソース
チーズ


粉の配合は、この中のどれでもOK!
薄力粉の方が軽め。
強力粉の方がムッチリ重めの生地になるよー







<作り方>

①ボウルに全ての材料を入れ、
1つにまとまるまで手でこねる。

②1つにまとまったらラップに包み10分ほど常温で寝かせる。

③その間に火を通さなければならない具は
ラップに包みレンジで加熱しておく。

④フライパンにアルミホイルかクッキングシートを敷いておく。






⑤生地を伸ばす~!
この生地はすっごく伸びがいいんだ。
手でピザ職人の様に伸ばしてみよー

⑥伸ばした生地をクッキングシート(アルミホイル)を敷いた
フライパンに乗せ、蓋をして中火弱で焼く。

⑦裏返したら火を止め、ピザソースを塗り広げ~
具材・チーズを乗せる。

⑧再度蓋をしてチーズがとろけるまで焼けば完成ー☆






以前のフライパンピザレシピ


今回との違い分かった人ー??


ん?見てねーよって?


見ろやーーーーー




えっと。

実は、コネる所がまず違うんだ!
前はスベスベになるまで数分こねるってなってたんだけどね、
1つにまとまるぐらいでやめてOK!!

こねる作業が減るだけで、だいぶ楽だな~


もう1つは生地を焼く時に、以前は蓋をしていなかったけど
蓋をする事にしました~

蓋をしないで焼くと、どうしても上を向いている方の生地が
乾燥してきちゃうんだよね。
まぁ。そんなに気になるほどでもないんだけどさ、
だったら蓋をして焼いてみたらどーだろうと。

その方が乾燥を防げるからね~









今日はね、チーズ消費で作ったんだけど、
チェダーチーズも消費!
切れてるチーズっての?あれも使用してまーす。

今回は、舞茸・ソーセージ・トマト・缶詰コーン・
ピザ用チーズ・チェダーチーズ・バジルソースを
トッピングしてますよん。

この辺は、お家にある物や、
お好きな物でアレンジを!












ミートソースが余ったら・・・フライパンでスパグラ!

<材料>2人分

乾燥パスタ 2束
ミートソース 大さじ6
とろけるチーズ 2~3枚

小麦粉 大さじ1
バター 10g
牛乳 160cc
顆粒コンソメ 少々
塩コショウ 少々

パセリみじん切り 適量

サラダ油(オリーブオイル) 大さじ1



<作り方>


①パスタをフライパンで分量外の塩の入ったお湯で茹でる。

※この時、後々焼く事を考えて
かなりのアルデンテに茹でておく。

強デンテよ!(さっきテレビで仕入れたての言葉w)

②その間にホワイトソースを作っておこう!
ボウルに、小麦粉・バターを入れレンジ1000wで30秒ほどチン♪して
よく混ぜておく。

③②に牛乳を注ぎ、混ぜたらレンジ1000wで1分チン♪
したら取り出して混ぜる。

⑤再度レンジ1000wで1分チン♪して取り出して混ぜ、
顆粒コンソメ・塩コショウを入れよく混ぜればダマなし
簡単ホワイトソースの完成ー☆

⑥パスタが茹で上がったら、お湯のみを捨て、
パスタにオリーブオイルを絡ませる。

⑦⑥へホワイトソースを流し込み、ミートソースを乗せ、
チーズをトッピングしたら蓋をして
チーズがとろけるまで焼けば完成ー☆









ホワイトソースは、グラタンほど
たっぷりじゃない方が美味しい!

パスタが焼けてる感じがしっかり味わえる方が
焼きスパグラ!って感じでウマーイ。

まろやか~で、一風変わったミートソースになるぞ!









最近すっごく思う事がある。


世の中チョーーーーーー広くてさ。
こんなに広い世の中の中で、私のブログをたまたま発見したり
私から逆に発見したり。

そして、実際に会った事がない私のレシピを見て

ある日『明日はコレを作ってみよう~♪』
なんて思ってもらう。



買い物してる最中に、ふと・・・
『あれ?珍獣ママ、ピーマンも必要って
書いてあったかしら?』
なんて思い出してもらえたり。



そんな事がある(きっとあると信じてるぞ)なんて・・・・



何だかとっても不思議だし、
とーーっても嬉しい事だな~って。



逆に私も誰かのブログを読んで、
時々『そう言えば●●さんがこう言ってたっけ~』
なんて思い出したりする事がある。



ブログってすげーや。


きっとアクセスしてくれてる人の中に、
ふと会った事もない自分の事を思い出してくれたりする瞬間を作るんだからさ。


まるで・・・


母さん!よしこが立ったぞ!

みたいな?

母さん!よしこが歩いたぞ!

みたいな?

母さん!よしこの番号があったぞ!!

みたいな??



・・・・・どれも例えが全然違うな。
(逆に分かりづらくなったってーの)







さて。そんな嬉しいサンクス☆リンク!
※サンクス☆リンクとは私のブログを見て
『作ったよ~』と嬉しすぎる報告をして下さった方のブログを
リンクして紹介しちゃうぜーというものです。
どなたでも大歓迎なので気軽に声をかけて下さいねん♪

**********************

※リンクをクリックするとその方ぶブログ&私のレシピ記事に飛びまーす。
ポチっと押して行ってらっしゃいませー


フライパンで青ジソ香る~しらすご飯

柔らか~鶏ササミのハニーマヨ炒め

この2品を作ってくれた・・・・・


ひろみさん
絶賛成長中☆母娘のユルユル日記


ひろみさんは、プロではないらしいのですが
イラストがとっても上手でひろみさんのブログに一歩踏み込むと
可愛い花ちゃん(娘さん)ワールドに癒されます!
とっても美味しそうに作ってくれ、写真も添付してくれてます~
是非是非遊びに行ってみて下さいねん♪
ひろみさん、ありがとーー☆☆☆





フライパンで焼きポトフを作ってくれた・・・


かいたんママさん
かいたんママのつぶやき


コメント欄で報告してくれました~!
フライパンでスイートポテトを作ってくれたばかりで
すぐに次のレシピを!!
なんと嬉しい事だぁぁあ!!
一生懸命頑張ってるかいたんママさんの様子が伝わるブログ♪
是非是非真ん丸君にも会いに行ってくださーい。
かいたんママ、ありがとーー☆☆☆



**********************






●レシピブログ
●ブログランキング
●ブログ村


登録してます!
まだまだ使い方も理解できず・・・
イマイチ仲間入りできていな私ですが。
私なりにやって行ってみよう!と思っています。
是非是非1クリックの応援を宜しくお願いします~




ペタしてね読者登録してね