こんばんはー☆


♪うぃ~うぃっしゅあめりクリックリッ♪

   ♪うぃ~うぃっしゅあめりクリックリッ♪



一足早く、クリスマスメニューのアップですよーん☆

風邪ループで家にこもっている我が家。
つまらないからレシピの考案とクリスマスツリー飾りをしてみた!


我が家のツリーの飾りは、赤と白のみのシンプルなもの。
イケアで購入したものだけど、すっごくお気に入りなんだ。


んな訳で!

今日紹介するクリスマスメニューはコチラ☆

フライパンでリースミートローフ



ミートローフって型に入れて、オーブンで何十分も焼くイメージ。

でもね、この方法なら簡単短時間で
ウマウマ可愛い~クリスマスミートローフが完成しちゃうんだ!











<材料>26センチフライパン使用 4~6名分

合挽き肉 600g(500gほどでもOK)
玉ねぎ 小1個
じゃがいも 小1個
うずらの卵水煮 8個
とろけるチーズ 2枚
お酒 大さじ1
塩コショウ 適量
パン粉 大さじ5
卵 1個

ケチャップ 飾り分
イタリアンパセリやグリーンリーフなど 飾り分

トマト缶 1缶

顆粒コンソメ 大さじ1
塩コショウ 適量
顆粒ガーリック 適量

お酒(蒸す用) 大さじ2



飾りに使う葉物は、それっぽく見えるものであれば何でもOK!
ソースは、今回は『即席トマトソース』を紹介していますが
お好みのもので、どぞーん。



作り方はね、

ボウルに、合挽き肉・玉ねぎのみじん切りをラップに包みレンジ1000wで1分加熱したもの・
じゃがいものすりおろし・塩コショウ・パン粉・卵・お酒
を入れ、混ぜ混ぜ~♪


玉ねぎは飴色に炒めず、レンジでチン♪で楽チンに!

じゃがいものすりおろしはね、
ミートローフがふんわりするんだー!
これは、ハンバーグの時にも使えるから是非どぞ~






油をひいていないフライパンの真ん中にココット皿を置き、
周りに肉種の2/3を↑こうして形作る。

真ん中を気持ち窪ませて~、
うずらの卵を並べる。









うずらの卵を並べたら~、
上から残りの肉種をかぶせ、しっかり形を整える。






中火弱ほどの火をつけたら~、
蓋をして蒸し焼きにする。

底に焦げ目がつき、全体も白っぽく火が通り始めたら、
お皿にそのままスルリと滑らせ取り出す。

取り出したミートローフの上にフライパンをかぶせ、
ヨイショッ!!と裏返せば、ひっくり返しが失敗せず出来る!


ひっくり返したら~、真ん中に置いたココット皿を取り除き、
蒸し用のお酒を入れ再度蓋をして、完全に火が通るまで弱火強ほどで、焼く。

焼き上がったら、とろけるチーズを細く切ったもの
リースに見える様にミートローフの上に並べ、
トロ~リとしたら完成ー☆

出来上がったら、お皿にスルリと滑らせ乗せる!
そこへイタリアンパセリ・ケチャップなどでリースの飾りをつけ
リースミートローフの出来上がりだ!







即席トマトソースはね、ミートローフを焼いたフライパンを
そのまま使う
よー!

トマト缶・顆粒コンソメ・塩コショウ・顆粒ガーリックを入れ、
煮詰めれば完成ー☆






リースの飾りのケチャップ部分はね、
ミニトマトを半分にカットしたものを乗せてもいい。

ただ、ミニトマト・・・最近高いのよねぇ(汗







切り方、雑でごめんよーい。

切ってみるとね、こんな感じ~♪



大皿に乗せて、切り分けて食べるのが
またクリスマスっぽくてイイ!



ココット皿が、100均などでも売ってるけど・・・
もし無ければ耐熱性のものであれば何でもOK!


本当はね、バジルソースを作りたかったんだけど、
我が家のメンズどもは、いまいち苦手らしくて。

緑色だったら、もっと可愛いのになー。チェッ。






去年は、自粛した我が家のイルミネーション。

今年はやろう!!という事に。




お家をキラキラ飾って
気分はクリスマスバカさ~♪



でもね、意外と通る人に喜ばれるんだ。

そして自分達もね、夜帰宅する時に
暗い夜道にキラキラ温かいイルミネーションを見ると
すっごく心がホワホワ~♪ってなる。


よーし。



イルミネーション!!











頑張ってね、パパww





ペタしてね読者登録してね


ランキングに登録してますっ☆
いつも応援ありがとうございます!
明日は簡単珍獣ママのお手製ベーコンを
アップする予定でーす♪

自家製ベーコンね、売ってる物とは
全然違ってめちゃくちゃウマいから
楽しみに待っててねーん!

※バナーが表示されない場合は
PC版で見て頂くと表示されます

by珍獣ママ
↓↓↓↓↓