今日の2品目UP、いきましょーー
季節外れな「伊達巻」。
とっても男前なネーミングの「伊達巻」。
口に出して言う時、斜めに構え
眉間にシワを寄せ、ダンディーな声で
言いたくなる「伊達巻」。
(笑)
我が家の珍獣君達、伊達巻が大好き。
うーん…買うとちょっとしか入ってないのに
そこそこの値段するしなぁ~
って事で思い付いたのがコレ。
気軽な伊達巻。
本当に簡単で美味しくでき、
お弁当などにも最適なので
是非作ってみてください!
材料はコチラ↓(ミニ伊達巻2本分)
.卵 4個
.はんぺん 1枚
.はちみつ 大さじ3
.メープルシロップ 大さじ1
.醤油 ほんの少し
.だしの素 ほんの少し
※メープルシロップがない人は
ハチミツに変えてもいいです
これを、全部ブレンダーかミキサーで
混ぜ混ぜ~
そしたら、ジャジャーン!
私の伊達巻は卵焼き器(四角いフライパン)で
焼きます。
オーブンで焼く方法もあるけど、
時間がかかる。
フライパンで焼く方法もあるけど、
形が…ね。
そんな訳で、すぐ焼けて、四角く焼ける
卵焼き器で焼くのが一番!という訳~☆
卵焼き器に薄く油をひき、
弱火で少し熱してから
(熱々にしないでねー)
半量を流し込む。
アルミホイルで蓋をして、
大体4分ぐらいかな?弱火~中火弱で焼く。
そしたら、フライ返しでひっくり返して
裏面も焼く。裏面は1分くらい。
焼けたら、巻き簾の上に
焼き色がついている方を下にしておいて~
クルクル~っと海苔巻きの要領で巻く。
ギュッ!ギュッ!っとね。
巻けたらラップにぴったり包んで~
冷蔵庫で冷やせば完成ー☆
ポイントはメープルシロップ(ハチミツも!)と
最後のラップ!
メープルシロップはなくてもOKだけど、
ハチミツだけより風味が出るんだ~
ラップはね、包んだまま冷ます事で
ジューシーな仕上がりになる。
読むより作るが易し!(笑)
実際に作ってみるとお手軽さが
よく分かるんだ~
ポチッ!と1つ応援のほどお願いします


季節外れな「伊達巻」。
とっても男前なネーミングの「伊達巻」。
口に出して言う時、斜めに構え
眉間にシワを寄せ、ダンディーな声で
言いたくなる「伊達巻」。
(笑)
我が家の珍獣君達、伊達巻が大好き。
うーん…買うとちょっとしか入ってないのに
そこそこの値段するしなぁ~
って事で思い付いたのがコレ。
気軽な伊達巻。
本当に簡単で美味しくでき、
お弁当などにも最適なので
是非作ってみてください!
材料はコチラ↓(ミニ伊達巻2本分)
.卵 4個
.はんぺん 1枚
.はちみつ 大さじ3
.メープルシロップ 大さじ1
.醤油 ほんの少し
.だしの素 ほんの少し
※メープルシロップがない人は
ハチミツに変えてもいいです
これを、全部ブレンダーかミキサーで
混ぜ混ぜ~
そしたら、ジャジャーン!
私の伊達巻は卵焼き器(四角いフライパン)で
焼きます。
オーブンで焼く方法もあるけど、
時間がかかる。
フライパンで焼く方法もあるけど、
形が…ね。
そんな訳で、すぐ焼けて、四角く焼ける
卵焼き器で焼くのが一番!という訳~☆
卵焼き器に薄く油をひき、
弱火で少し熱してから
(熱々にしないでねー)
半量を流し込む。
アルミホイルで蓋をして、
大体4分ぐらいかな?弱火~中火弱で焼く。
そしたら、フライ返しでひっくり返して
裏面も焼く。裏面は1分くらい。
焼けたら、巻き簾の上に
焼き色がついている方を下にしておいて~
クルクル~っと海苔巻きの要領で巻く。
ギュッ!ギュッ!っとね。
巻けたらラップにぴったり包んで~
冷蔵庫で冷やせば完成ー☆
ポイントはメープルシロップ(ハチミツも!)と
最後のラップ!
メープルシロップはなくてもOKだけど、
ハチミツだけより風味が出るんだ~
ラップはね、包んだまま冷ます事で
ジューシーな仕上がりになる。
読むより作るが易し!(笑)
実際に作ってみるとお手軽さが
よく分かるんだ~
ポチッ!と1つ応援のほどお願いします




