今日はちょいと遠くから通ってる生徒さんの
お母さんが一人見学に来てくれました車

ありがとうございまーす旗

という訳で本日のレッスン報告UPですStudy☆



まずはお米を研ぐところから開始びっくり

順番にお米を研いで~

セット完了っガッツ

カップで軽量して、研ぎ、
水を注いでスイッチオンキラキラ

やっぱりご飯を炊くってのは
基本中の基本だからね。

きっちり出来るようになろうおっけー

日本人は米やろ~いえーキラキラ






さてさて。ハンバーグに使う玉ねぎ。

みんな涙ポロポロ必死でしたー

頑張れー旗頑張れー旗
なるべく諦めさせない様に、
切り方、早く微塵切りにするコツなんかを
話ながら、ひたすらトントントントン…




ハンバーグを成形。
窪ませる理由だの、何だのとにかく
クイズ形式で出していきます。

どーして窪ませるのでしょーか??

チッチッチッチッチッチッ…………

「はい!どーせ膨らむから!」

なんだ、そのオモローな回答は(笑)

ぶっぶぅ~

「はい!早く焼けるため!」

うーん。ま、正解にしとこーおっけー

正解はね、ナンチャラカンチャラ………

てな具合にやってますStudy☆




クッキングシートで包むのが
ちょっと難しい所だったけどね、
みんな出来てましたびっくりルンルン

全部入れちゃうんだ?!お~

なんて見学に来てたお母さんが
ビックリしてたな(笑)

洋風ソースが苦手な子は和風にして、
その他の子は洋風ソースにしましたポイント




洗い物だってきっちりやりましたガッツ

今日はね、ひき肉から出る油が
ついていたから、なかなか汚れが落ちず
大変だったね。

でもちゃんと油汚れを落とすまで
きちんと洗いましたキラキラ

これ、まだヌルヌルだよー

泡ついたまんまだよー

なんて声を掛け合ってましたよぁげ㊤㊤



「玉ねぎ女でございますぅぅ~~~」

床に落ちた玉ねぎを一生懸命拾って
くれている図(笑)

こういう細かい所もやってくれると
ほっほーぅ!感心感心っ!!(偉そう笑)
ありがとうねはーと

今日は何かと「お手伝いする事ある?」
「遊んでたらダメだよね」なんて
とってもお利口さんなルミちゃんキラキラ

夏の間に一皮剥けたなぁーーーガッツキラキラ

女子力、アーーーーップびっくり




さてさて、そうこうしている内に
ハンバーグも完成カトラリー

これは、誰のだっけ?

ルミちゃんかな?

みんな美味しそうに出来上がりましたキラキラキラキラ

上の方に写ってるのは、今日のデザート。
とろとろプリンはーと

このプリンの作り方を知りたいと
子供達に言ってもらったので、
後程UPしますねびっくり

めちゃくちゃ簡単なので
お家で作ってみてねー




食べきれなかった子はお持ち帰りカトラリールンルン


今日は、とってもスムーズに
レッスンが進みました。

宿題も後でじっくり読ませてもらいますねおっけー


ハンバーグは子供達に好評な様です。
少食な子でも食べきってましたし、
何より一口食べての「美味しいーー!!!」の
声がすぐ出てきてニコニコにへ

是非お家で作ってみて下さいモトコサン




それでは、次回はAクラスのレッスンですね。
また持ち物やメニューなど、
お知らせしますのでよろしくお願いしますらぶ②