何点かお知らせなどを
させて頂きますえんぴつ

●パンの発酵について●

パンの発酵は暖かい季節であれば
常温でいいのですが、寒い日などは
なかなか進みません。

そこで2つ方法をお伝えしますね。

①こね終わった生地をボウルに置き、
そのボウルより一回り大きいボウルに
お湯を張り、そこへ浮かべます。
そして、ラップや硬く絞った濡れ布巾などをかぶせて発酵する。

②ご家庭のオーブンレンジを
ご確認下さい。
もしかすると発酵機能が
ついているかもしれません。
(我が家のは機能有り)

発酵機能がついていれば、
各ご家庭のオーブンレンジの手引きに
従ってご利用下さい。


●道具について●

今はまだいいのですが、その内、

*電動ミキサー(ハンドミキサー)
*粉振るい機(シャカシャカ!と握って振るうやつですね)

を購入して頂く事になります。
メレンゲ作りや、
ホイップクリームなど、
もちろん普通のホイッバーでも
作れますが、かなり大変です汗

ましてや子供達であれば尚更ですバフッ!

粉振るい機も、振るう粉の量が
多いほど大変なのであると便利です。


すでにお持ちの方は、お持ちの物を
持ってきて下さいねポイント

お持ちでない方は、
ホームセンターやネットなどで
購入できるので、その時が来ましたら
宜しくお願い致しますらぶ②

ちなみに、ハンドミキサーは
1500円程度、粉振るい機は1000円以内で売ってますよァゲァゲ


どれが良いか分からないという方は
おっしゃって下されば、
こちらで一括購入も可能ですポイント

この2つはご家庭でも活用出来るので
一家に一台あると本当に便利ですびっくり


必要な時期が来ましたら、
またブログにてお知らせ致しますえんぴつ




さてさてはーと
10日の日曜日は、レッスンですねカトラリー

るみちゃん・ひよりちゃん
まいかちゃん・かりんちゃん

楽しみお待ちしておりますハート