こんばんは。

今日は前回書いた帯状疱疹のワクチンを打ってきました。

参照↓



家から徒歩1分のクリニックで予約しました。


元々潰瘍性大腸炎疑いで総合病院に

紹介状を書いてくれたクリニックです。


電話してからワクチンの取り寄せをして貰い、

実際に打つまで2日で済みました。



診察室に入ると先生から


「痩せたね〜」


まあ入院中に15キロくらい痩せましたから。

その後紹介状の資料を見ながら、


「合う薬見つかって良かったですね。一昔前なら確実に手術になる状況ですよ」


とも言われました。



改めてかなり危ない状況だったんだなとヒヤヒヤします。

帯状疱疹のワクチンは

・生ワクチン=弱体化したウイルスを直接打つ

・不活化ワクチン=無害化したウイルスの一部を 打つ

の二種類あります。

薬で免疫が落ちているので

生ワクチンを打つとそのまま感染する

可能性があり、不活化ワクチンを

絶対に打たなければなりません。

打つ時の痛みはなかったですが、

打って数時間後から注射部位が痛くなり
(筋肉痛のような痛み)

今は左腕が上げづらくなってます。



今の所、それ以外の副作用は出てないです。

帯状疱疹と水疱瘡は同じウイルスであり、
日本人の90%が水疱瘡にかかっていると
言われています。

抗体ができてもウイルス自体は体内に残り、

50歳を超えて免疫が落ちてきた人や

私の様に薬で免疫を落としている人間の

体内で再活性化し帯状疱疹になるようです。

80歳までに3分の1の人がかかると言われています。

私の親に確認すると恐らく小さい頃も水疱瘡にはかかってないそうでした。

本当はワクチン打ちたくないので
ネットで調べてみると、

水疱瘡にかかったことが無い人は
体内にウイルスがいないから
ワクチンを打つ必要はないという
サイトがありました。

念のため先生に聞いてみると、
・気づかないうちにかかっている可能性もあるこ と
・今後かかる可能性があること
・発症すると1~2ヶ月通常の生活が苦しくなるこ と

を説明され、
お金とリスクを天秤にかけたら

絶対にやったほうが良いと言われたので

受けました。

(予約してクリニックまで来てるんでやっぱり辞めますとも言えませんが)

一回打っておくと10年間効果が持続し、95%の人が発症しないそうです。

お会計は説明通り22,000円💦

2ヶ月後に2回目を打つので計44,000円也

注射は痛くなくてもお財布は痛いですね。

お後がよろしいので今日はこの辺で。

おやすみなさい。