こんにちは、あこです。
私たちは大人になるにつれ
子どものような無邪気な「Want」
\芽生え/
を閉じ込めてしまいます。
無邪気な「Want」って
人の目なんてカンケーなく
なんでも楽しんじゃうような
あのエネルギーです。
それを開放してくれる言葉は
「だもん」
やりたかったんだもん
欲しかったんだもん
気になったんだもん
好きなんだもん
芽生えちゃったんだもん
「だもん」って最強なんです。
理由がないんです。
子どもが大人を振り回す言葉
ナンバルワンですが。笑
大人が言わなくなる言葉
ベストテンです、たぶん。笑
圧倒的個人的感想
注:中国語ではない
なので
人を振り回してしまう迷惑な言葉
自分を無意識に押さえつけてる言葉
になってると思います。
私も含めて。笑
理由も損得もないただの「Want」
もしそれを開放したかったら
自分のために実行するとき
選択するとき
選択に迷ったとき
「だもん」を語尾につけてみてください。
prachodayat/プラチョ-ダヤット的に
もし少しでもしっくりしたり
いい感じがしたら
それ絶対にやった方がいいことだと思います。
ハードルを低くして
「1日1だもん」
トライしてみてください。
スタバでフラペチーノ飲むでも
ガリガリ君を食べるでも
なーんでもいい。
ハードルが低いことの積み重ねって
人生の土台になるので
とーっても大切なこと。
自分の「Want」で人生を構築していこうね
今日も気持ちいい呼吸を
充実した1日を
いつもありがとうございます。
横山亜希子