いきなり書いちゃいます

 

 

 

 

 

お出かけしてる時

トイレに行って

たまーに出くわす

 

和式トイレ

 

 

 

 

 

あれに遭遇すると

たまにキツいなと感じるお年頃になった

あきこです。笑

 

 

 

 

 

\コンニチハー/

 

 

 

 

 

今日は和便についてふと思ったことを

シェアします。

 

 

 

 

和便。笑

 

 

 

 

 

 

パンデミック前まで

 

東南アジアや南アジアに

 

よく行ってたので

 

 

 

和式というか

 

 

アジアントイレ

 

 

はふつーに使ってました

 

 

 

 

 

 

観光地も

 

アジアンスタイルのトイレは多いし

 

 

修行は裸足

 

座りは地べた

 

祈りも裸足で地べた

 

 

だったので

 

気にすることはありませんでした

 

 

 

 

 

 

気になるようになったのは

 

パンデミックになって

 

日本にとどまり始めてから

 

 

 

 

 

 

でね、最近日本人から失われたものについて

話を聞いてて

 

 

アジアントイレもだよなと

 

 

ふと思いました

 

 

 

 

 

アジアントイレ。。

 

あの地味にキツい姿勢を

 

毎日コンスタントに

 

してたんですよね

 

 

 

 

 

一日5〜7回が平均と聞きます

 

 

女性だったら

毎日20〜30分くらいしてたと思うんです

 

 

 

 

昭和世代は。笑

 

 

 

 

 

私の場合ですが

 

あの姿勢がキツいなと感じるときは

 

足がむくんでるとき

 

 

 

 

 

女性のむくみ、冷え、生理痛、尿もれ、などなど

 

 

 

アジアントイレが日本から少なくなって

増えたんじゃないか?と

 

 

関係あるんだろうなあと思います

 

 

 

 

 

ヒップや股関節は

感情がたまりやすいエリア

 

 

 

 

ヨガ的にだと

人間の生命エネルギーの源の場所

 

 

 

 

 

日本だと

腸が第二の脳と言われてますが

 

 

私が捉えるヨガでは

 

頭はお尻なんです

 

 

 

エネルギーやチャクラ視点 / 脊柱

 

 

 

 

 

クンダリーニや第一チャクラ視点です

 

 

 

 

お尻を後ろに突き出すと

 

頭も連動するでしょ?

 

 

 

 

 

ってこんな捉え方を採用しています

 

 

 

 

 

 

で、話を戻すと

 

アジアントイレが少なくなって

 

日本やアジアの女性の生命エネルギーが

 

おかしくなってる気がするんです

 

 

 

 

 

東南アジアの南国の女の子が

 

冷え性や生理痛がひどくて

 

 

カイロや五本指ソックスを

 

お土産に持っていったこともあるくらい

 

 

 

 

 

 

ケミカルになった食もありますが

 

やっぱりアジアントイレ減少も

 

怪しいなと思ってます

 

 

 

 

 

マーラーサナおすすめです→参考動画

 

お尻活、、ケツ活は大事ですぞ

 

 

 

 

 

 

では今日も気持ちいい呼吸を

 

充実した1日を

 

 

いつもありがとうございます

 

横山亜希子

講座やセッションなど

メルマガを中心に募集しております

  

登録・解除も簡単、無料ですお月様