こんにちは、あこです。

 

 

 

 

 

Xで興味深い言葉に出会いました。

 

子育て中の方や先生的な立場の方

何かを提供してらっしゃる方にも

役に立ちそうな言葉です。

 

 

 

大谷さんや将棋の藤井さんの親が

「なぜ、子育て論を語らないのか?」

について考えをシェアしてらっしゃってます。

 

 

 

こちらです↓

 

 

 

恐らく、

 

「私達が育てたんじゃなくて、あの子が育ったんだ、

自分たち以外の皆さんが育ててくださったんだ」

 

という思いをお持ちだからではないか。

 

そういう思いがしっかりしてるから、

語る気にならないのではないか。

もし語ったら、その途端、全てが崩れ去る気がするのかも。

 

 

 

全文はこちら↓

 

 

 

 

 

私は子育てしてないし

結婚もしていない

体たらくな暮らしをしていますが、笑

 

何かを提供してる立場として

「はっ」としました。

 

 

 

 

自分のことはコントロールできるけど

外側のことはコントロールできないし

 

自分にとっての正解をシェアできるけど

人に押し付けることはできないな

 

と想っております。一応、笑

 

 

 

 

 

自分の出来ることは

出来る限りするけど

 

あとはその方を信頼して

手放して見守ってる感じです。

 

 

 

でもこの言葉を知って↑

その方の周りの力も信頼していいんだと

視野が広がりました。

 

 

私の場合

自分にまだまだあった力みが

ゆるんだ気がします。

 

 

 

 

 

親が語る子育て論も参考になるだろうし

 

↓こういった考え方も参考になるだろうし

 

今、必要なとこを参考にするといいかなと思います。

 

 

もう一回貼り付けますね。

 

 

 

 

 

ではゆる良き1日を飛び出すハート

 

 

 

いつもありがとうございます飛び出すハート

  

 

 

あこにやり

 

キラキラ講座やセッション・お茶会など

メルマガを中心に募集しておりますキラキラ

 

キラキラ興味のある方は

毎日配信メルマガをどうぞキラキラ

 

登録・解除も簡単、無料ですお月様 ↓

 

星【あこ】横山亜希子公式メルマガ星

 

「楽しく自由に生きる人のための

ゆるバイブル」

 

 流れ星ようこそ流れ星