September
朝が来て
朝ごはんをつくる。
花瓶の水を替えて
お弁当の用意をする。
持っていくこと、あり。
働いて
買いものを
スーパーマーケットでして、帰宅。
シャワーを浴びて、
夜ごはんは
ハンバーグとかぼちゃのスープ。
とろりとできました。
食べたら、
交通事故に遭った
猫チャンを偶然助けて
飼うことにして
介護しつつ、愛しているひとの
youtubeの動画を観たり、
本を読んだり。
日本でも、いくども流行の波が来て
いちにちに何百人もの方が
亡くなるなか、文豪たちは
手紙や日記で、その様子を
文字で残しています。
やはり政府は後手後手で
与謝野晶子氏は、新聞に
辛口のコラムを2度も寄せていたり。
(いま、新聞に載せたい内容!)
わたしも庶民として
残しておきたいものです。
⇩
9.14日現在も
・まだ、重症者はそれほど減らず
・今なお、10万人のひとが
自宅療養している現状,
・警察が
オリンピックが行われていた
8月
自宅などで亡くなられた方の
死後の検査で、
コロナ感染していた方が
158人いたことを発表しました。
(ちなみに7月は31人)
まだ、
悲しみや不安は
続いています。
それを、たまたま
いま、元気なわたしは
忘れないように。
September
2021
電気を消して
眠りにつきます。
○
そして、また、朝。
雨。
暮らしが続く。
命が、続く。
○
みなさま、良いいちにちを。
わたしは今日は
台本つくりです。
4人の詩人の。
しお