ちいさな、古い
アパートで暮らしています。
エレベーターは無く
四階まで、階段です。
築45年、くらい。
南西向きで
ベランダの向こうは
見晴らしが良いです。
ジブンの住んでいる部屋を思うとき
ケーキ屋さんで
シュークリームや
ショートケーキを
ふたつずつ、くらい
入れてもらう
折り畳める
白い箱を思います。
わたしの暮らしは
あの箱に
納められるくらい
ささやか、なのです。
○
きのうは、木曜日で
パートの日でした。
暑いあつい日で
更年期まっさかりの
わたしは
ふうふうと
汗を拭いながら
働きました。
帰宅すると
次女21才が
お菓子をつくっていました。
パートから帰ってきたら
次女がパウンドケーキを
オーブンに入れるところだった。
おかえりなさいー、と、
おかえりドーナッツならぬ
おかえりパウンドケーキ。
🍰
果物もナッツもなかったから、と
選んだrecipeは
桑原奈津子さんの
《まいにちのお菓子
ボウル1つで混ぜるだけ》
主婦の友社
の蜂蜜パウンドケーキ。
☕️
これは、10年前に買った本。
その時、次女は11才で
この本から、お菓子作りを
始めたのであった。
表紙など、もはや
たくさん汚れているけれと
それは、何回もひらいて
お菓子をつくったから。
良い料理本は
ずっと、そばに。
*
*
*
#おかえりパウンドケーキ
#料理本
#日暮れが好き。
暑かった日よ、もうお休み。
夜に沈みて、虫の音を聴いて。
○
コロナ禍で
家という小さな箱のなかで
いちにちを
過ごすことが
ほとんどとなりました。
パートに行く以外は
スーパーマーケットと
本屋さんと
図書館のみっつ、を
徒歩で
ときどき、歩きます。
⇩
図書館の酔芙蓉。
まいとし、初秋の
お楽しみ。
日暮れ前の酔芙蓉。
閉じゆく花たち。
🍂
はちゃめちゃの町には
9月の初めに
《芙蓉シュークリーム発売日》
が、あるのです。
ぽかりと寂しい穴が、
(こころに)誰にも内緒で
空いているひとにだけに
お売りする、
大きめの
皮がふかふか、の
甘いシュークリームです。
もうすぐSeptemberですね。
わたしは、この秋も
芙蓉シュークリームを
食べるでしょう。
○
🍂
○
これは、きのうのパート弁当。
牛コマのしぐれ煮、
卵焼き、ウィンナー、
きのこトマト煮、ハムポテトサラダ。
*熱中症に気をつける。
○
他愛もないまいにちが
いっそう、愛おしい
初秋です。
しづかに
slowdownして
こころはひろびろと
野原のように。
これは、図書館の近くの木と雲。
みなさま、今日も
お元気で。
しお