ことしは8月から
雨が、多いので

蒸し暑いのには、参った。

こころは、平らか。



曇りや雨の日を愛するのは

たぶん
わたしの性格による。



部屋(わたし)と外界(世界)の
境界が曖昧なほうが

ほっとする、ので

 曇りや雨の
ひかりが柔らかい日は

大好きな
《夜》と《冬》に似ていて

安心する。





☆晴れ、は、憧れのひと、みたい。
 
だから、その日は

片隅で、そのひとを眺めるみたいな
ときめきのなかで、ちょこりと
外へ出ていったりする。


さむい、寒いころの、晴れ、大好き。
辛夷が咲くころの☆




わたしは、むかしから
南国には
とん、と、興味がなく

太陽さんさん、が、苦手。

東から北に、惹かれる。



北欧の長いふゆ、白夜。

雨の多い、じめじめなロンドンのふゆ

オランダの、清潔な、寒いふゆ

氷の、アラスカ。



行ってみたいのは
暮らしてみたいのは

そういう、ところで


どこに行っても
テーマパークなぞには行かず

静かに、書いたり
本を読んでいたいなあ

とか、思うのだ。



人生を変える旅、では、なく
人生を深める旅、が、良い。

のんびり、と。





ひと冬を
少し年を取った
ふつうのおんなのひとは
どう、過ごすの?

はい、こんな風に。

{7AB7F8B2-6379-4A34-AEF2-57CD31197E7B}



ここ、なんにちか

書き溜めた、短歌風の詩を
ちいさな冊子にするべく

{5AEE40B4-EBBD-4666-9538-770B9D56D002}
漫画の単行本に置いてみた。ちいさいでしょ☺️
ちなみに漫画は、めるへんめーかー《落ち葉のひとひら》


まとめています。



だから、こころは、冬。


冬ごもり気分。





赤い煙草、金のガウン
夢の中のbazaar
菫いろのシルクハットをかぶって歩いていた。


猫の知性を、とりあえずは手に入れたい。

(ふゆ、の、おわり、から)
{5085C42B-719D-474A-9155-4A7FF01AB4E6}




鈴の鳴るスケート靴で滑りゆく
誕生日まで、あと、少しの日々

牛乳の冷たい白を湛へたる
カップも、冬の湖のひとつ


(ふゆ、のはじまり、から)

{5CFB08F2-E71D-4DAB-8B21-2B342F3B5519}




ひたすら
いちにち、文字を紡いで

紙へ印刷し

また、紡ぐ。



だれに、頼まれたワケじゃないのに





好きなものからは
逃れられない。



それが、ANSER。




ここも、逃れられなかった《好き》な場所。


ちいさな隠し部屋みたいな
{6ECDA807-AED3-412B-BE54-A101685ECA3E}


アンティークなモノばかりが並ぶ
{14706B7C-0D0D-4984-89A4-EC2E1694468A}


《裏庭》さん。
{E4E1A8C5-3591-4B18-AE0D-BA85B48B20D1}



{004601C9-9C82-4E62-92D4-DC57D132C22A}

フランスのアンティークの帽子を買いました。




どうしようもなく
心惹かれる、モノや

やらずにいられないコト。


似合う。か、は、わからない。

やって、たのしいだけでは、無い、
かもしれない。

無駄、と、なるかも。



でも、やっぱり


好きなものからは
やっぱり、逃れられない。

悪くて、美しいオトコに
魅入られた、みたい



{4B9B53B9-9352-4B63-94C0-DACF99FE5F72}
これは、ROLLYさま。
マレーネ・ディートリヒ風のメイクがうつくしい。


に。





こちらは.《裏庭》さんにも
一緒に入ってくださったemi +さんのblog

好きなものからは
逃れられない

がタイトル、です☺️

クリックすると、jumpします。






夜書店時間どろぼう に
ときどき、ご注文をいただいています。


{DEB0857A-7185-4DAB-BD7D-0548FE37C916}



きのうは、おふたりの
慕わしいかたへ

{E4A02E6E-9573-4AA8-9DCC-472D54DBB9E9}

{6E80DA7A-C993-4604-BF5F-E87D74650989}


はちゃめちゃBOOKS
ご送付しました。



❶夜書店時間どろぼうのシールや


{98DE86AC-56B9-49F9-BB49-5AA0452F1824}
★ イラストはもちろん、うるまちゃん🖤



❷新しい冊子

《わたしのとっておきはちゃめちゃ
October/10月》
《空想デパートメント3
秋から冬へ 針葉樹チャイとトナカイクッキー》

を2冊合わせて
ご注文いただいたかたへの

針葉樹チャイと
トナカイクッキー

の、recipeカードを


{ADF06132-4D1D-490D-86BD-2E72EFE3C633}


ときどき、補充しながら

長い手紙を書くように
封筒に入れています。




夜書店時間どろぼう への
ご注文は、こちらからどうぞ☺️

fuchi-noon623☆
jcom.home.ne.jp
☆を@に替えてね。

LINEやInstagramの
ダイレクトメッセージからもどうぞ。


{96770008-AA54-4B40-9FB4-71F2C286D01B}
ただいまは、こちらをご注文いただけます。


 


そんなことをしながら、も

はちゃめちゃの町のハローワーク的な


働きたくない、あなたのための
幻想職業案内book


みたいな企画も、ぷかぷか、
あたまに、浮かぶ。



{013E4C28-38F5-4C74-97A4-FB64DA65A1C6}


{209A3D04-70A0-4B4E-A951-22EE3EA9B151}



思いついてから、ぷかぷか
ぷかぷか、あたまとこころに漂わせて

できそうなモノから

何冊か、同時進行で
冊子にしていく。



Aは、すらすら、と行き
Bは、行き詰まり
Cは、構成に時間がかかり

Dが、急に入り込んでくる。

みたいな感じで


まいにち、変わるわたしのこころ


で、気ままに、たゆみなく。




わたしの夢は

2008年に出版された

猫十字社
ふわふわ三昧 のなかの

連作短編
《星の子猫こどもたち》


のような、世界に生きること。




{48325823-E5FA-48BA-AB05-4DE6B7C9CF03}

{860977D0-BB61-421E-87AA-C0FB2D6F21AD}

{5F342B3D-72FD-4A81-87B1-C52A93E5C5C0}



{22AEEE7B-FDCA-4899-B064-72CC393E9307}

 


そして、いまも
こどものころ、からも

{EDF7C166-72D2-4F5B-89F2-BE9FBD45989A}

{B7235446-5D87-45B0-B776-71411E47A587}

{8DC02304-9499-45A2-99DB-B6D1D66687AF}

まだ、《書けていない文章
作っていない本》を思って

こんな気持ちでいるのです。




雨のすいようび。

また、文字を紡ぎます。



文字紡ぎとこゑと手製本
ときどき、書店店主
麦冬 しお
bakutou sio