こん、こんばんは。
だんだん、真夜中に近づく。

梅雨の、静かな、よる。


こんやは、なぜか
ひとりぼっちな気が、するの。

とても、たのしい1日を過ごしたのに。


なぜだか
しん、と、胸のなかに

だあれもいない
雪の降る野原があって

もしくは、凍った湖があって

そこで、ヒトリ
誰かを待っているみたい。



ちいさなころから
ときどき、こんなキブンになる。


それは、たぶん
わたしそのものの、特性だろう。

つまりは、芯 みたいなもの。


わたしのなかの、雪降る野原
凍る湖、そこから、わたしは

書いて、いる。


あなたが来るのを
待つ、ように。



***



ツイキャスを始めて
毎夜、実験と称して

配信しはじめて、3日め。


へたくそな喋り は
相変わらずだけど

イントネーションの間違いとか
読み方の、うねる癖とかは
意識して、きちんと直したい。
また、間も、もっと、取りたい。

でもこんやは、
わたしらしく、喋れた。



2011年に、ひとり書いていた
noteに書いて、それをある電波糸に載せていた
コルシアラジオ という

主人公の、莢、という40才くらいの
おんなのひとが、

ふと、ラジオをつけたら
誰かが喋っていた、という

ヘンテコなラジオ放送の
ただ、ひとりのリスナーになり

DJジュゼッペが語るヘンテコばなしを
noteに記録していく、ハナシ


まるで、いま、ジブンが
やっていることみたいだから

と、すこし 朗読してみた。



2011年の1月から書いたオハナシ。

やめてしまったのは
母が、癌になって

たぶん、治らない、と
わかったから。



コルシアラジオは
ちいさな章が、たくさん、ある。


春が来て、
マボロシのガゼルの群れが過ぎて
鍋のなかの豆腐が喋ったハナシ

雪が音楽のように降ってきて
DJジュゼッペが咳をしながら
歌ったハナシ


みたいに。


6年前の、わたしが紡いだ
まだまだ、拙かった、文章の
でも、わたしらしい物語。


読んでいて、
還ってゆくように、懐かしかった。


***


ツイキャスラジオ配信
はちゃめちゃFMrinse
録画ラジオ コルシアラジオとは?


もし、あなたの芯に
雪降る野原や凍った湖が

こんや、あるなら。


よかったら。
たいへん、拙い、ですが。
15分の配信です。


☆はちゃめちゃFMrinse聴き方

へ、アクセスして

{841AA25F-C47E-4A7C-BB4E-791938BE5C78}

このページになったら

ライブ履歴 をタップして

{43EEFC15-1C91-4E05-9EE2-F8EBAACC5F2A}


コルシアラジオとは?
の画面をタップすると


{F47A622A-8D3D-40C6-8CBF-07FDC45E1867}


になり、聴くことができます。



***


電車のなかで、きのう
書いたもの


はちゃめちゃの町では
みな、よく働きます。
いわば、長時間労働。
と言っても、誰かに使役されて
しんどくても、無理やり
という、働き方ではありません。
やりたいことを選び、
それをとことん、やる。
それは時として、
大変なヨロコビとなるのです。

はちゃめちゃ短歌集に入れる予定。


***



{ADE7F3B7-856F-43D6-9667-32940166D2C6}


人魚姫は泡になったの?

なんという、長いなまえでしょう!

でも、kongarinda綾子さんの
このイアリングを見たとき

頭に、この言葉が浮かんだの。

『人魚姫は泡になったの?』


これを付けると
わたしは、

声を失くしてまで
王子のそばに行きたいと願った
人魚姫の恋ごころを思い

どこか、胸が
ちりりん、と
透き通るのです。

人魚姫は
星になったんじゃないかしら


イアリングのうしろの星夜空は
うるまちゃんのイラストから。

{9A9589FC-5173-437A-AB6D-54AE6F32E20F}
アクセサリーになまえを
付けさせていただくシアワセ!
空想家冥利❤️



***


7月1日に
吉祥寺武蔵野公会堂で行われる
こちらのイベントで
司会をさせていただくので


{86829D84-59BD-4AC7-A3B8-F31B857A4BCB}


お風呂のなかでは
ひとり、練習をしています。


どんな風になるかなあ
どんな風に展開するかなあ

と、予想しながら。



来てくださるみなさまに
楽しんでいただけると良いなあ

と、願いながら。



{B42FE516-6364-4349-8708-1412CF24C6D9}

ご興味あれば、ぜひ、おいでください。
ゆっくりゆったりなオハナシ会、です。



***


さあ、真夜中が
ほら、そこまで。


細い三日月。


梅雨冷えの今夜

お腹を冷やさないように
あたたかくして

おやすみなさい。



sio