こん、こんばんは!


まずは川facebookより
とても、とてもうれしかったことを。

{19902F68-5F42-4543-8EFB-EFF716690BD8}

{0286C3FD-F883-46A9-836A-D0EBEDEC4175}

{8CFEA2CE-245A-480E-8377-7D640B41D25F}

{98B4B543-EEA4-43C1-9CD7-73FDD92F25E3}



かなこさん、冷えとりの輪で
お知り合いになった、すてきなwoman。
わたしみたいなさわがしいのを
仲良しにしてくださっている。
また、お会いするのだ!



こんなうれしいことがあったからか


母が亡くなった前後から
ずっと、ごへりごへりと
抱えていた重い石が

ごろんごろんと

勝手に転がっていくのを

感じる。


それは、怒りの石。


わたし、怒ってたんだよー。


オコッテイタンダヨー
ヨッコラセー


ほんの数日くらいまで
石、重くてやだなー、と


オコッテイタンダヨー
ヤットコショ



加えて、なんか、石
昨日くらいから
きゅーげきに
小さくなって、いる。


やや、わたしゃ
綺麗なこころになったんじゃないよ。

もしかしたら、その逆の
可能性大有り。




石が
いろいろ、隠してくれていたんだよ。


で、
いろいろ、考えさせてくれていたんだよ。



わたしのおしゃべりの大半は
石が、させていた、と言っても良いくらいに

たくさんの、クエスチョンを
投げかけてくれたんだー。


とにかく、石が気になって
しょうがなかったー。


ヤツを、どーにか
どかしたくて、肉体労働者な

ヨッコラセ
ヤットコセ
ドッコイショ

を、5年くらい一所懸命。


理解しようとしたり
実践してみたり
排除しようとしたり
論破しようとしたり。



が、数日の間に
石は食べちゃえるくらいに

かわいくなって、


まあ、それなら
もはや、語ることも無し!


てな。




石は、ただの、
たくさんある

自然物のひとつに戻った。




{49BD83CC-525F-452C-92AC-65D7554B6965}
本日の、石よ、さらば!な顔



すっきり。


便秘解消的な。



よくわからんこと、書いたデス。
あいすまぬ。



さあて、本日の
はちゃめちゃ活動は
池Instagramより


{490B5EE0-8C03-4992-BC7D-0F8B0571282E}

{F25B4888-816F-48C7-BB37-D1E018459F31}
コーヒーカップ、並ぶと可愛い。
コーヒーが入っているのが、良い。


便箋裏に悲しみさんがメモした
薬草も、10種類考えたよ。


イグアナ草とか
狼の頭蓋草とか

なんか、怖いのも、あるの。

もちろん、耳朶草も。




まいにち、すこしずつしか
書けないけれど

(あまり書きすぎても
うまく、いかない)

それを積み重ねて。



抽斗通りは、ようやく
構想が、出てきた。

ガールの日記形式で、進むのだ。


あるコーヒー店で
にゃんぐりっしゅteaなるお茶を
飲んだ日の夜から。


ガールが
ぜんぶのお店を回れなそうだったら
(冊子が分厚くなりすぎそうだったら)
ちょいと、店の数を減らすかもしれぬ。


ふむ、どーなるかなあ。 
うまくいくかなあ。
 
オトヤが、絡めるかしら?

ふうむふむ。
ま、やりながら、考えよう!



冊子にも、

つまり、装丁にも
起承転結があるのだと

だんだん、わかってきた。


つまりは芝居みたいだ。

導入の音楽も必要だし
暗転も必要だし
ひかりが当たるところも必要だ。


終わりは、
きちんと幕が閉じなきゃならない。


やー、おもしろい。


脳が、フル回転。



さて、真夜中も真夜中。
草木も眠る丑三つどきが近づいた。


ひとも眠らなければ、ならぬ。



おやすみなさい。



はちゃめちゃな日々よ 



空想家sio