こんこんにちは!


わたし、先日
すてきな贈り物を

ある方から、いただいたの。


はい、zoom up!
肩にかけているバッグを見てね!


あれ、もしかして
あそこにいるのは

{D17B54B9-4F72-41F7-A4CA-BC10B0ECB70A}


むむ、や、やっぱり

{195486B4-9BBD-41ED-A86A-16691D8B4CBD}


ちびふくろうの
グラウコーピスだー!

{8821263A-7D37-466B-A71E-E5B1C85B6488}


そうなんです。

えの字さんが
はちゃめちゃ売りのバッグ
を、作ってくださったのです。


えの字さんのBlog
こちら、はちゃめちゃバックのことを
書いてくださっています!


はちゃめちゃ売りのとき
どんなバックを持っていたら
良いかしら?

と、イメージをふくらませて

まちのおおきい
ワンショルダー

(内布は細いGreenのストライプ
内ポケットもつけてくださり
そこには、Hのタグが!)

えの字さんがお好きな
ミナヘルペネンのはぎれで
アップリケをつけて

(さりげなく、りんごモチーフが)


かっちりきっちりと
良い仕立ての

バッグを、作ってくださったのです。



わーい、これで
いつでも

はちゃめちゃ売りに

いけるぞー!

てなことで、ワガハイ
はしゃいでいます。


{C2E76960-CA85-4082-92E3-5CFD44E085EA}
ヘビロテ中。


えの字さん、

実は、はちゃめちゃの町で
小さなお店をやっています。

まだ、始めたばかり。



うるまちゃんのコチラの絵を
みてくださいな。



はちゃめちゃの町に
最近できた

抽斗ひきだし通りという
小さなお店が並んでいる路地に

胸の湖オモテ の近くです。

ハルちゃんが遊びに来た時
見つけた、お店。


{D6E1A3E2-97EF-413C-B276-0B0E74842633}
入り口に、箒がたてかけてあります。


北欧の生地や食器
また、日本の木の器などが
細々と並んでいる

グラウくんが

ぜひ、ここで
新しいteapotを買いたいな

と、思っている お店。


{D2AF36F5-2E6A-4FC2-ADEF-0A1BFD1A4C09}
お留守らしく、【traveling】とドアに札が
かけられています。


それが、えの字さんのお店。

{8346B231-670F-4F37-96E1-02A5AC4FF1C5}


秋と冬で、なまえが変わります。


いまは10月だから

【ペチカpechka

春になると

【草の馬】


店主のえの字さんは
店番をしつつ

本を読んだり
いまは、赤毛のアンシリーズを読んでいます。

ちくちくとはぎれを
縫い合わせたり
アップリケしたり。


小さな可愛い娘さんが
幼稚園から、帰ってくるまで。


先日は、グラウコーピスが
この店を訪れて

北欧の、シンプルな
しかし、ころんと丸みのある
明るいブルーの
teapotを買っていきました。


そこで、交わされた会話。


『ティーマットやコースターも
あるといいと、紅茶士さんから
教えてもらったんだけど』

『あら、じゃあ
わたし、縫いましょうか?』

『ええ? うれしいなー』

『好きなこと、なんです。
注文いただければ、やりますよ』

『じゃあ、おひさまに干した後の
お布団みたいなふかふかのやつを
作ってもらえますか?』

『じゃあ、さっそく
布を選びましょうね』


グラウコーピスは
ただいま、わくわくと

ジブンだけのティーマットが
出来上がるのを待っているところ。


いまは、藁をジブンで編んだのを
敷いています。


ハルちゃんも、また
訪れるでしょう。

フユさんも、ね。

{270035DE-0218-4244-9484-FF5E3FF81A19}
結局、はちゃめちゃ市にはいかなかった、フユさん。
ときどき、人見知りを発動します。今度は来るかな。

all illustration by uruma





あ、年下の友人が
手作りのグラノーラを
分けてくれました。


{0C74A437-8D8E-4C08-9D17-B72A016E5928}


あまりに美味しくて
ぴゃー、となり

思わず

『これは、朝食はシリアル派の
ジョナがお気に入りで、毎朝
食べているに違いないー』

と、ジョナのグラノーラ

と呼ぶことに!


伝えると、友人も
『ジョナが気に入ってくれたのね』

と、優しい返事。


うーん、こうなったら

いつか、
みなさんが

はちゃめちゃで
作ってくださったものを集めて

作品展したいなー。


そのときには

おやつ部

も、発足して。



{E9FE8730-EB02-4884-B3D2-55A3D7F68794}



ただいま
はちゃめちゃの町にある
美味しいものは


眠りビスケット
雑貨・古書【ひましアブラ】で売っています。

時間はまだたっぷりある
フィンガービスケット
胸の湖から、釣り上げた時間魚が
姿を変えたもの。でも、魚の味はしません。
ほんのり、塩味が効いています。

にちようび という名前の
豆入りの 丸パン
bakeryカンナで、日曜日にだけ
発売される、人気パン

ことりカンパーニュ
bakeryカンナの定番

悲しみの、いちごジャム
定食屋リバーの店主 悲しみが
一年に一度、かつての恋人を思って
夜中に煮る、ジャム。


など、他には

こたつカフェから


曇り空のムース

時間旅行パイ

黒い森(ショコラケーキ)


など、新作スイーツも
続々、登場しています。


もちろん、エミさんの
マフィンも、ラインナップに入っています。


{B19FE0D9-479A-4409-823F-17BBB7441FF0}

{6A1BA475-43A7-4052-B4C4-933050FAF0C5}



はちゃめちゃの町は
出入り自由


やりたくなったら
なんでも、やっちゃってくださいませ!




さてさて、
昨日のワガハイを。

渋谷クワトロにLIVE行ったの。
もちろん、ローリーの!!


{8563ACC2-48CC-4805-A412-281BDA96FD4C}


{77CD5289-6707-4293-91C0-F623CB2AB8F6}
ビール飲んで、開演を待つワガハイ!
ひかりは、ロック星からの!!


最高のLIVEだったよ。


きょうも、はちゃめちゃで!


空想家sio