きょうの、ワタクシ
(伊集院光氏の深夜の馬鹿力の
オープンニング風に読んでね)
しごとからどっかと疲れて
桜の日暮れを帰りきて
今年初のひややっこを
ビールのつまみにしようと
(むろん、娘たちには、おかず)
台所で、豆腐のパックを開け
水を切ろうとしたら
どさり、ぼろん
と、豆腐が
スローモーションで
落ちていった。
目が点、
あたまが
まっしろ
になり、
えーん、と 泣いた。
張り切って 買った
茗荷や大葉が
ははは、俺たちの出番は?
マジ、受けるー
と、笑っていた。
(ちょっと、さびしそうだった)
くだけた 豆腐たちは
(大ぶりに砕けた)
捨てきれず
いま、水洗いされて
キッチンペーパーにつつまれ
冷蔵庫で眠っている。
ああ、なんか
物哀しい夜で、ある。
ひややっこには
早すぎたか。
そう、
すぱすぱ と
後悔が、はすに構えて
胸の谷を
歩いていくのである。
びゅうう、びゅうう。
⇧
風の音
みなさま、
おやすみなさい。
あ、伊集院氏の
深夜の馬鹿力、始まった!
聴きながら、寝るなりー。
sio