本日、やって来たのは

曇天に
弁天湯さんの煙突そびえる

大島弓子さん風に言うなれば

チキジョージ

こと  吉祥寺。


{9C8141FE-0C8F-4B5C-A2CC-DC050C09434A:01}
弁天湯さん、ROCKな銭湯。
一度、入ってみたいなりー。



そこを

ある お方と

ふたりで
ぶらりぶうらり

するべく


ブラタモリみたいに。


PARCOの入り口近くで
待ち合わせ。



もうすぐ着きますと
LINEをしたら


『グリーンのコートを着ています』


との、お返事。



すわ、この春寒空に
グリーンをchoiceとは!?


初めてお会いするけれど

こりゃ、ぜーったい
気が合うよー

と、赤いチョッキに
夕焼けトーストのブローチをした

ワタシ、ほくそ笑む。


グリーン✖︎赤 は最強の組み合わせ!


お会いして

ご挨拶もそこそこに
ぶらりstart!



おしゃれなお店も覗きつつ


しかし、


はっ、このお方は
ワタシと似ている!

と、思ったのは



この、張り紙の 手書き文字と


{0C1B9761-7D77-4017-9E26-A304724FF909:01}


【ゆる募】に、
ぱきっ、と反応されたから!



『ゆる募って、急募の
反対ですよねー』

『そういうこと、ですよね』

『いいなー』

『良いなー』


ふたりして、
我慢しきれず、撮影。



パシャリ。




そういえば、その直前も

古い、どなたかのお住まいを見て

ほぼ同時に


『ああ、あの窓の格子!』

『入り口の、アーチが!』

『ドアも、レトロで良い感じ』


と、まるで

探偵 か 泥棒みたいに


塀の前で

背伸びしたり
かがんだり

ふたりで、した!



つ、つまり、

何かをおもしろがる

ツボ

が、似ていた ワケ で。



そこからは、

もはや、おしゃべりおしゃべり。



最新号のhanakoでは

吉祥寺カレーの原風景
殿堂入りの3名店

に入っていた

Coffeehall
くぐつ草

で、お昼カレーを食べつつも



少女時代に読んだ本や
最近、はまった漫画などの

ハナシに、

大きな 花が咲き


このお方が
学生時代、

同じクラスだったら

どんなにか
楽しかったろー

と、思わずにはいられず。


 

お腹を満たして
また、吉祥寺をぶらり。



この慕わしい お方は

手仕事(ハンドメイド)の
達人でありまして

素晴らしいのです。
 
憧れつつも、
sioには、敷居が高かった

ちくちく、ぬいぬい、苦手。

糸の専門店
AVRIL

に、ひょい、と入ってしまわれ



{34856FAD-F016-4AA8-B3FC-C7DB441504A0:01}
  アブリルさんの、窓。絵本に出てくるお店みたい。


可愛い毛糸をしっかりchoiceされ
晴れやかに、スマイル!


{3EC32F87-9971-4B24-A513-047900692667:01}
店内には、こんな、
乙女チックこごろをくすぐる、糸の壁が!
こちらの画像は、お借りしました。


それからは

お馴染み
check&stripe

雑貨店を巡り



最後には

こんな怪しいビルへ
そのお方を、お誘いし


{870E0DC8-C4CE-4EF1-9F8A-D576A056054A:01}
わー、こういうとこ、好きよー、と
動じず、入ってくださった!
グリーンのコート、可愛い!


事務所のようなドアを開けて
クワランカ カフェさんへ。


{D3BA3BBD-AC1B-483F-B135-669DDFA8F6CA:01}
以前、行った時の画像です。
今日はもっと、ほんわりした、照明だった。



またも、おしゃべりしつつ


(emi+さんの
素晴らしきハンドメイドの
オハナシ、もっと
聞いたらよかったなー)


チャイと、
ココナッツミルクの葛餅を

{152EB114-9A7E-4618-9A6A-43D893757596:01}


ふたりして、ぺろりと、食べ。


今度は、

古着屋さんにも
行こうー!

なんて

早くも計画しつつ



日暮れ前に

惜しみつつ、
オシミツツ

お別れしたの、デシタ。


(一晩、喋っていられるかも
なんて、思ったワタシ)



そうそう
こんな、おみやげを

いただきました。


じゃーん!



{78FC02F4-8F60-47BA-BEA6-AA191BC053D7:01}
★ 手作りの、ワッフルと、スコーン!
食べてみたら、ほっぺた、落ちたー!


(もうひとつ、いただいた
おみやげは、また今度、ご紹介)



と、いうことで


吉祥寺in
グリーン✖︎赤 の
ぶらり

は、楽しく、

と、なったのデシタ!





さてさて、
最後のサイゴに


気になる
グリーンのきみを!


その方は、

cherryさんを通して
お知り合いになった

今日
cherryさんは
お風邪を引かれて
いらっしゃらなかったのデス。
残念!

emi+ さん。

Blogは、こちら



(初めてお会いしたのに
すっかり、打ち解けて
いっぱい喋ったsioを
ゆるしてクダサイ。
なんだか昔から
仲良しだったような
そんなキブンだったのです)



そして、

楽しき日の夜は
カンタン野菜ポトフで

ビールを、ぐびぐび。


(これを、書きながら。
お行儀悪いsioデス)



それにしても、

(ジブンではない)
慕わしきひと と

ひととき

こころを通わすことほど
楽しきことがありましょうか!


あゝ、楽しき哉、人生!



(emi+さん、
ありがとうございました!)




しあわせな
sio