こんこんばんは!


すこし前

はちゃめちゃ手帖を通して
絵を描いてくれる方がいたらなあ

と、描いたら



ある お方が

さくら の あの方です。

まるで、色づいた葉を
届けるように、

かさりと送ってくださいました。



何枚か 送ってくださったのですが

そのうちの1枚から

空想が、ぐんと脹らみました。



ふくらみつつ
何になるのかなあ

と、思っていたら

今朝、ふと
ここに出てきました。




{7A78BE76-959A-41A4-8C1B-3F084175C4F8:01}



【月鞠裁縫店】
つきまりさいほうてん

 月 鞠子さんというおんなのひとと
空 という名の腕のいい青年テーラーと
まだ見習い中の娘 お針子のメモリが
営む 裁縫店です。





すると、ふいに 

月鞠裁縫店から
葉書が、届きました。



{888C94BC-CA30-4C86-9BB7-EC2C0C74BD58:01}
そう、この美しい筆致の絵を 送ってくださったのです。



{A3175281-A3B8-4383-9924-F8E0C08BF4FF:01}


北風が窓を叩く季節となりました。
【月鞠裁縫店】では.
月に一度開いていました
『静かでうるさい蜂の会』を
来年からは 毎週開くこととなりました。 
 
思い出をいくつか持って
来店していただくと
それをキルトにするやり方を
お教え致します。

お申し込みは、空が受け賜ります。

空が留守の時は、お針子メモリが
代わりをつとめます。

店主  月 鞠子



月鞠では
すこし、
darkなできごとも

起こりそうです。


だって
monsterたちからの依頼

例えば、ヴァンパイアの
マントも縫うのですから、ね!


店主の鞠子さんは
エレガントですが

割に 肝っ玉なんですよ。


へへ、愉しいなあ。




えーと、さくらの方

illust name
sala さん では
いかがでしょ。

サラ。

さらさらと流れる
風や 小さな川の流れ

そして、もちろん
器の意味も ありますの



 
さーて、
夜ごはんの片付けをしようかな。

そのあとは読書よ。



こんなのを読む、ワタシって
どーなんでしょーねー。 

{CF2CB20C-46D6-46F5-A659-2A247AFACAE0:01}

わたしが生まれたころの日本にキョーミあり。
(結婚した翌年には、
阪神大震災とサリン事件が起こった)
このころには、浅間山荘事件があり
文学者のミシマが、軍服を着て 割腹した。
日本の、大きな分岐点。
その後、わたしが育っていったのだ。



さてさて、
冷えてきましたよ。


みなさま
おやすみなさい。




sio