おはようさぎ!


昨日の雨と大風が
銀杏の黄色い絨毯を。


その上を
ぱふぱふと歩いて

きょうも しごとへ!


{1000CD50-128D-46AC-BAEC-10BBC10CC270:01}
しごとへは、スニーカーとジャージで行きます。



きょうの短歌

しづけさの
影絵のような朝ならむ
窓の向こうを
鳥の飛びゆく

むぎしお



☃ はちゃめちゃのきょう


{51CF564D-FF34-4E08-8F63-250DEF63A008:01}


辛子とゆず胡椒による哲学の会の日。
豆腐やさんに寄って
彼らの学説を聞くも 良し。

白ごはんには胡麻を散らして、吉。




ぴりりと風刺の効いた
辛子とゆず胡椒による
哲学の会は、毎月 人気。

水に放たれた100もの
豆腐を前に語られる【哲学】は
なぜか、食欲をそそり

会の後は、必ず
【豆腐の会】となります。


 焼き豆腐と牛肉の煮込みなんてのが、
鉄鍋にぐつぐつと用意され、
豆腐やの主人が気前よく
一升瓶の蓋をぽん と開けます。

 
チケットは
手ぬぐいになります。

赤か紺の豆しぼりを
ご用意して、お出かけください。



本日も はちゃめちゃdeいきましょう!



sio