地域の人が気軽に集まれる憩いの場所、

           アーティストが躍動する文化の場所

           「茶吉庵」は、

           築280年の旧河内木綿問屋の萩原家住宅です。

           

           地域の拠点やアーティストの応援基地となるべく、

           カフェやギャラリーを併設し、

           随時イベントも開催されているようです。

           私たちが訪れた日には、

           陶芸教室が開催されていました。

           また中庭ではバーベキューを楽しむ、

           ママ友(?)グループも。

           手ぶらBBQプランも充実のようです。

           

 

          ご縁あってオーナーさんとお話しすることが出来ました。

          私たちが、河内木綿織りに挑戦中だと話すと

          (お恥ずかしい戯言ですが)、

          この日は非公開だったのですが、

          オーナーさんのご厚意で、

          河内木綿問屋だった頃の帳場を、

          江戸時代に織られた河内木綿の暖簾を、

          見せて下さり、河内木綿の歴史など、

          色々聞かせていただくことが出来ました。

          

 

          オーナーさんとのご縁に、

          綿からの糸紡ぎ、挫折しそうになる2人ですが(笑)

          頑張ることを、オーナーさんに約束して、

          茶吉庵を後にしました。

          素敵な出会いに感謝です。

 

          Iちゃんとtiaタイムに続きます。