息切れしながら向かったのは

      おさびし山エリア

      小説『ムーミン谷の仲間たち』より

      “しずかなのが好きなヘムレンさん”のストーリーを

      モチーフにしたアスレチックが誕生しました。

      かつて、遊園地で働いていたヘムレンさんが、

      遊園地が閉園したことをきっかけに

      自ら遊園地をつくってしまった、

      というエピソードに登場するツリーハウスだそうです。

      

 

      沢山のファミリーで、賑わっていました。

      

 

      おさびし山を下ってムーミンバレーパークの突き当りまで

      (ぐるっと一周することは出来ません)

      ゆるゆると徘徊(笑)

      

 

      

 

      

      かってムーミン一家が移住した灯台(のようです)

      

      灯台に移住?

      何で?

      調べてみましたが、記すと長くなるのでてへぺろ

 

      

 

      折り返し地点(笑)には、

      放浪者スナフキンが暮らすテントが⛺

      

      スナフキン、先ほどは写真撮影ありがとネ。

      詳細は後程ニヤリ

 

      元来た道を引き返し、

      海のオーケストラ号で、若き日のムーミンパパと

      冒険の旅を体感したり

      

 

     ムーミン谷の映画館で、

     アニメ「さびしがりやのクニック」を観賞・・・のつもりが、

     途中から睡魔に襲われ、

     別の意味で一瞬夢の世界を彷徨っていました笑い泣き

     

 

     パーク内には、リトルミイの店、

     

    

     ポストカードなどを取りそろえた郵便

     はじまりの店、ムーミン谷の売店などなど

     可愛い物いっぱいのお店も数軒あり。

     

     また入園無料の「メッツァビレッジ」エリアにも、

     

     

     1階に野菜やスイーツ、地域物産など食品を

     中心に販売している店舗、

     2階には北欧雑貨などの

     ライフスタイルグッズがメインの店が在る

     「Market hall」があります。

     

    

     「メッツァビレッジ」には他にもトカフェと雑貨販売の店、

     

     

     自然を眺めながら、ランチ&カフェが楽しめる

     「Viking hall(ヴァイキングホール)」なども在ります。

 

     ムーミンバレーパークを後にする前に

     関東初出店(らしい)

     北欧最大カフェチェーン

     「ROBERT’S COFFEE(ロバーツコーヒー)」で、

     

     ゆるり。

     

     天気が良かったので、(良過ぎた爆  笑

     テラス席で湖畔を眺めながら

     アイス黒糖ラテをいただきました。

     

 

    

     森と湖の癒しのテーマパーク、

     

     長閑な雰囲気で自然を感じながら、ゆるゆる歩いていると、

     此処がテーマパークだと言う事を忘れてしまいそう。

 

     東京駅発の直行バス、

     往路1便、復路1便なので、園内滞在時間約5時間。

     混雑はレストランだけだったので、

     慌てることなくゆっくりとパーク内満喫出来ました。

     のんびりと楽しい時間でしたが、

     唯一納得できない出来事もありましたムキー(笑)

 

     弾丸旅❻に続きます。