イップ・マン
新しいヒーローじゃないですよ
このブログを見ている方は、ご存知かと思いますが「葉問」(イップ・マン)そうです!ブルース・リーが若い頃に学んだ「詠春拳」の師匠です。
今月やっと彼の生涯を描いた映画「イップ・マン」のブルーレイが発売されたので、さっそく購入し観ました。といっても、これが中々店頭に無く
困っていたのですが、いつもお世話になってる I さんが発注して下さり助かりました。
「カッコイイ!」の一言です。
まあ内容は全て事実とは言えませんが「詠春拳」のアクションを映画で見せるには最高の映画です。
実戦的な武術なので手先の技がほとんどであり映画的には「詠春拳」の良さを披露するのは難しいのですが、手の動きも分かりやすくとてもカッコ良く出来てます。
実際はもっと手先の技が素早く、ごちゃごちゃして何をしてるのか分からないと思います。
そうそう「燃えよドラゴン」でブルース・リーがオハラと対戦するシーンで、やはり詠春拳が見られるのですが「え?なんでオハラはブルースの拳をよけないの?」と思ってしまう場面がありますが、そこに詠春拳の秘密があるんですねー
すみません!興奮してマニアックな話になってしまいました。
とにかくまあ日本の軍人が悪くなっているのは残念ですが是非1度、観てください。
截拳道(ジークンドー)の原点です。
SHISHIKURA

このブログを見ている方は、ご存知かと思いますが「葉問」(イップ・マン)そうです!ブルース・リーが若い頃に学んだ「詠春拳」の師匠です。
今月やっと彼の生涯を描いた映画「イップ・マン」のブルーレイが発売されたので、さっそく購入し観ました。といっても、これが中々店頭に無く
困っていたのですが、いつもお世話になってる I さんが発注して下さり助かりました。「カッコイイ!」の一言です。

まあ内容は全て事実とは言えませんが「詠春拳」のアクションを映画で見せるには最高の映画です。
実戦的な武術なので手先の技がほとんどであり映画的には「詠春拳」の良さを披露するのは難しいのですが、手の動きも分かりやすくとてもカッコ良く出来てます。
実際はもっと手先の技が素早く、ごちゃごちゃして何をしてるのか分からないと思います。
そうそう「燃えよドラゴン」でブルース・リーがオハラと対戦するシーンで、やはり詠春拳が見られるのですが「え?なんでオハラはブルースの拳をよけないの?」と思ってしまう場面がありますが、そこに詠春拳の秘密があるんですねー
すみません!興奮してマニアックな話になってしまいました。

とにかくまあ日本の軍人が悪くなっているのは残念ですが是非1度、観てください。
截拳道(ジークンドー)の原点です。
SHISHIKURA
