5回まで
フリーのチケットをゲットしたので

今日、ダーリンと一緒に
ジムに行ってきました。現代編カーソル

5回のうち2回まで
パーソナルトレーナーが付きます。

なんと、すべて無料です。


しかも1回5㌦払えば
ジムにいる間

ベビーシッターが
ベビーを見てくれます。

キッズルームが開くのは
8時から13時までと
16時から終わりまでの2回。

なんて便利なのでしょう。*わーい♪


トレーニングしている間
心配で何度もベビの様子を見に行きましたが

はじめての
ベビーウオーカー(歩行器)に乗って
楽しく遊んでいる様子。

他にもキッズ達がいたから
嬉しかったみたい。*笑顔

ママも自分の時間が出来るし
ベビも家にはないおもちゃで遊べるし

一石二鳥です。



今回
アメリカではじめてジムを体験して驚いたのが
(カナダでも経験したはずだったけど
こちらで初めてカルチャーショックを受けました)



①ジムで室内用のシューズに取り替えないこと。

土足の国なので、あたりまえっちゃー当たり前ですが、
外から来た人がずかずかと中に入ってトレーニングしてたので
驚きました。


②普通の服を来たおばさまが
 サンダルでトレーニングしていたこと。

トレーナーがおばさまに聞こえそうな声で、トレーニングの時はあのような格好はさけて欲しいです。っと我々に言っていましたが、直接注意はしていませんでした。


③トレーニングウエアーがちょっとダサメめなこと。

日本は、ウエアーを上下ビシッと格好よくきめて
(形から入っている)人が多いけど、
アメリカはダボダボTシャツとゆるめな半ズボンジャージの人が多かったです。

実は、さっちゃんがジムへ行く用意をしていたら
ダーリンが、ダサめなウエアーを着はじめ、

しかも日本でスニーカーを処分してしまっていたらしく
『紐付きシューズ ランニングシューズ がない』と直前に言い出し、

へんてこなドライビングシューズで行くと言いはったの。シューズ


おんなのこ:『そんなださい格好の人と一緒にジム行きたくない!!*

 『紐付きのスニーカーじゃないと中に入れてくれないよ!!*

と言ったら

黒人:『アメリカは日本と違って適当だよ』

って言ってたの。

はい 「ハイっ」の手、相当 適当 でした。まいどー!!

(あっでも、スニーカーは行く前に買ってもらいました)



②ムキムキの筋肉マンが多いこと。

日本でも独身の頃に
ジムに通っていたことがあるけど、

日本(札幌限定)は男性も女性も引き締まったボディーの方は多いけど
ムキムキな人は少なかったし、
トレーナーもキャシャな人が多かったように思います。

ダーリン曰く
今日のジムはまだまだムキムキな人は少ないらしく、
以前通ったジムは
 

『オレの筋肉はすごいぜ~』

『お前はどこの誰だ~』みたいに、


皆、競い合うように筋肉トレーニングをして
あまり好きじゃなかったけど

こっちはゆるーくやってる感じで
通いやすいと言っていました。笑


今回体験したジムは
プールやシャワールームがない代わりに

超安いから、ゆるゆるジムなのかな。

っと思ったさっちゃんでした。


今度セレブが通うジムの体験がしてみたいです。

その時はまたレポートします。恐縮ですマイク