岡山で季節のチーズケーキを作っています
菓子工房ぽわんの古市泰子です。



7月15日(日)は総社のお料理屋さん「橘」の三谷龍一さんをお招きして「米ぬか実演お話会」を開催しました。

チーズケーキのお客さま21名が集まってくださいました。


3~11才の頃にナチュラルなものを食べていたら、その後ケミカルなものを食べたりしても味覚は元に戻る。味覚障害にはならない。

病院+薬=依存
薬はリスク。
一時的に症状を抑えるだけで薬では治らない。
病院に行くのではなく体質を変えること。
直すのは薬ではなく、自分の自然治癒力。

免疫を上げて、自分で自分を治す力をアップすると薬は要らない。薬に頼らない生活に変える。


「食べているもので身体は作られる」
その意識がない人が多い。
(その意識なく食べている人が多い)
安い(悪い)食べ物には気がない→病気になる。

その昔、植物性から動物性の食生活へと変わった時、腸内細菌が変わった。
今の問題は抗生物質。腸内細菌の力が下がる。
動物(食肉)も抗生物質漬け。早く大きくするため、抗生物質を使って育てている。


腐る→栄養過多、硝酸体窒素が多い。
枯れるのがいい野菜。
動物→植物→土・・微生物(菌)のおかげで循環している。
畑を耕運すると菌がリセットされる。(耕さない)


人生、発酵させるのか腐敗するのか。
それは自分の意思で変えられる。
人間関係も仕事もすべてに言える。

人間の腸は、植物でいう根っこ。肝心要。

便が出る=自律神経のバランスが整う。
食物繊維が足りないと血糖がぐっと上がる。

・・などなど。
わたしはおやつの準備のため裏に引っ込んだので、シェアはここまで。
1時間もお話を聞いていなかったかもしれません。残念。


残念ついでにお茶菓子(4種類の米ぬかクッキー)と、販売用の米ぬかクッキー達の写真も撮りそびれました。涙




・・と、投稿したら参加者さんからお写真をいただきました↑
ありがとうございます。


「春の詰め合わせ」のお渡しの時から米ぬかのことをお伝えし、無農薬の米ぬかや自然栽培きなこなど、ぬかペーストの材料の販売もしていたので、参加された方の中にはすでにぬかペーストを作って食べられている方も数人いらっしゃいました。

自分が作ったものは固かった、食べにくかった、と言われている方も。

百聞は一見にしかず。
実際に作っているところを見ることで、火加減やペーストの固さなど状態も味もよく分かったと言われていました。
何より、ぬかペーストってこんなにおいしいんだ!と感動してくださいました。

・・と言うわたしは作っているところを見れていないので、お伝えできないんですけどね。残念。
どなたか教えてくださーーい。


クラッカーに付けて試食。
プレーンとココア味のぬかペースト。
どちらもとってもおいしいー!!!


他に、自家製の玄米雑穀餅にぬか茶をかけて昆布と梅干しでいただいたり、



豆乳ヨーグルトに玄米甘酒とブルーベリージャムでいただいたり、


炊いた玄米に甘酒を混ぜたもの+レモンバージョン、ごまバージョンで腹持ちのいいおやつ。


ぬかといりこを1対1でふりかけに。

・・などなど、次から次へと試食のオンパレード!

どれも慈味深く、しみじみおいしい・・。
材料は同じで、アレンジ次第でいろいろ楽しめる。
飽きずに食べ続けることができる提案をしてくださいました。

少しずつでも毎日続けることが大事です。

そのために、おいしいが大前提。
おいしくないと続かないですから。


三谷さんとわたしを入れると23名!
こんなにたくさんの人が工房に入ったのは初めてです。

13~16時の予定が17時すぎまで。
にぎやかで実り多い時間でした。
参加してくださったみなさま、
ありがとうございました。

親友よっちゃん、そして母、1時間前から来てくれてたくさんのお手伝い、ありがとう。


智美ちゃん
ドラムサークルの椅子を貸してくれてありがとう。

他のみなさんも、お会計してくださったり、食器運びや洗いもの・・たくさんのお手伝いをありがとうございました!
とっても助かりました!!!


お開きになってからも、まだまだ裏知識の伝授は続きます・・


つまようじ1本で、首の稼働域が広がる方法。


ついでに爪の両側にも刺激を。
この後みんなで1分間かかと上げをしました。

おいしかったクラッカーはこれ。
とっても香ばしくて止まらないおいしさ!
プロフーズで売っているそうですよー。買いに行かなくちゃ。


豆乳ヨーグルト
もらった種で作りました。
買ってきた豆乳の中に、もらった豆乳ヨーグルトの種を入れ1日常温で放置すると完成です。

スプーン1杯の緑玄米を入れても同じようにできるそうです。
それだけ緑玄米は酵素の力がパワフルで、発酵させる力が強いのですね。

玄米甘酒と、今日は母の作ったすもものジャムをのせて。


こちらは梅ジャム。

甘いだけのジャムより、がつんと酸味があるもの、なんならあくやえぐみがあったりする存在感のあるもの(売ってるジャムより手作りのもの)の方が合うような気がします。

ジャムで日々変化をつけて楽しむといいですね。明日は何ジャムにしよう❤


お土産に2種類のぬかペースト、豆乳ヨーグルトの種菌、お米までいただいて、盛り盛りだくさんの講座でした。
お腹いっぱいです!!
三谷さん、お世話になりありがとうございました。




菓子工房ぽわん イベント出店の予定→
チーズケーキのご注文方法→