アットホームなクラス作りのヒント♬ | Kikkoせんせいのブログ

Kikkoせんせいのブログ

発信力UP英語コーチxABLE Minds Method

こんにちは♬ 

 

アクティブラーニング英語講師&発信力UP英語コーチKikkoですウインク

 

 

子育てをしていると、子どもの好き嫌いや、小さな癖や仕草まで、だんだんとよくわかるようになるものです。

 

息子が幼かったころ、彼が何に喜び、何に悲しむのか、どんなことで怒るのか、何を言えば嬉しそうにするのか、全部把握していたと思います。

 

もちろん、時々予想外の反応を見せることもありましたが、大体は私の予想通り。(社会人になった今は、別ですけどね💦)

 

でも、だからと言って、子どものすべてを先回りしてやってあげるわけにはいかないですよね。

 

それじゃあ、子ども自身が体験して学ぶ機会を奪ってしまうことになりますから。

 

親として、時には見守ることも、子どもの成長には必要なんですよね。

 

子どもをよく理解していると、いつ手を差し伸べて、いつ見守るべきか、どんな対応がベストかが自然と分かるようになります。

 

我が子のように、生徒一人一人を理解することが、先生としてもとても大切だと感じています。

 

 

小学校で指導していた頃は、クラス全員の性格や特徴を完全に把握するのは難しいことでしたが、なるべく担任の先生から情報をもらい、子どもたちをよく観察するようにしていました。

 

授業の前後やアクティビティ中、授業以外の時間もよく見て、耳を傾けていました。

 

そうしているうちに、子どもたちの本当の気持ちや性格が見えてくるんです。

 

 

自宅での小さな教室では、子どもたちとの距離がさらに縮まります。

 

どの子が何を好きで、どんな性格か、一人一人の得意なことや苦手なことを把握して、それに合わせてサポートします。

 

例えば、授業中に子どもが突然オナラをしたら、あなたはどうしますか?

 

場の空気を読んで、時には笑いに変え、時には何もなかったかのように流すことも大事。

 

子どもたち一人一人の感情を尊重しながら、クラスの雰囲気を大切にするんです。

 

 

子どもたちとの毎日は、予想もつかないことがいっぱい。

 

でも、それがまた楽しいんですよね💖

 

子どもたちと一緒に学び、成長していくことは、教えること以上に大切なことだと思います。

 

先生の役割は、知識を伝えるだけじゃなくて、生徒たちが自分たちのペースで表現し、成長できる場を提供すること。

 

生徒からの何気ない発信を見逃さないのが、コツウインク

 

 

今日も最後までありがとうございましたラブラブ

 

応援ポチっとお願いします下矢印おねがい

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ

 

にほんブログ村 英語ブログへ