新しい病気の概念

『殿様枕症候群』

先日テレビ各局が放送していました

私も初めて名前を聞きましたが、高い枕を使う事が原因で「突発性椎骨動脈解離」の発症リスクが高まるとのこと
(国立循環器病研究センターのホームページにも出てます)


枕の高さの定義が

12cm以上→高い
15cm以上→極端に高い

だそうで、枕が高いと首の屈曲角度(曲げること)が大きくなり、睡眠中の寝返りで首にかかる負担が増え、血管が傷つく可能性があるのだそうです

枕は高さと硬さも関係があり、柔らかい枕は病気のリスクが緩和される傾向にあると…

頭が前に突出するこの姿勢を見る限り、首に体圧が集中する形状の枕は避け、低く柔らかい枕、首に負担のかからない形状の枕を使用するのが病気のリスクを軽減すると何となくでもわかりますよね

これって昔はなく、時代の流れと共に出てきた病気

殿様枕って昭和初期まで使われていたというから、昔の人はこの高さで寝ていたってことがある意味すごい!

私には無理…この高さでは絶対に寝れないです…

今の時代、日中はスマホやパソコン、スマホに関しては寝る直前まで見ている人も多いと思うし、仕事柄、頭が前に出る姿勢になる人も多い


頭が前突するこの姿勢から来る肩こり、腰痛、頭痛、めまい…の多さも今の時代だからこその症状

日中もこの姿勢、寝る時もこの姿勢…

そりゃ…みんな体調不良になるよ…

ちなみに、私自身も以前の仕事(10年以上前ですが)で、丸くなる姿勢で慢性的な頭痛が続き、枕をなくしてフラットにして寝たら頭痛が無くなったという経験があります

今思うと…首の屈曲角度がキツすぎて、呼吸も浅くなり、脳への血流不足が原因だったんだろうな…と思います

そこから私は高い枕を使っていません

というか、枕を使っていません(笑)

タオルを何枚か重ね、脊柱がニュートラルの状態になるような高さにして寝ています

その経験があったからこそ…の話ですが、今、何らかの症状に悩まれている方がいるなら、枕を見直すことで改善されることもあるだろうから一度自分の枕の高さを測ってみると良いかもしれないです

あとは身体を動かして血流を良くすることは必須ですね!

レッスンでもこのお話をしたら実際に自分の枕を測り、枕を低くして寝たメンバーがいました(笑)

でも、その高さに慣れていないので逆に寝れなかったと…(笑)

慣れもあるかもしれないですけど、首の角度が変われば背面の筋肉の緊張度も変わり、呼吸も入りやすくなると思うので是非試してみてください♡