おはようございます。

虫の話題なので、嫌いな方はここで、読むのをやめてね…。

落ち着くために書いています。














はぁ。

ブロ友パルさんも書いていたけれど、最近暖かくなって蚊が出てきたよね。対策しなきゃなぁと思っていたところ。

そして、我が家は小さい赤い虫(タカラダニというらしい)も外のコンクリートに出てきていて、家でもたまに見かけて💦まぁでもそれは外の発生源ぽいところに薄めた洗剤をかけたりして、なんとかなっていたのね。小さいしね。


私は、よく言っているけれど、夏が嫌い。理由は暑いのもかなり苦手なのだけど、もうね、虫が!!!ダメなんです。

得意な人はあんまりいないだろうけれども。


それでも、何十年生きてきて、一人暮らしも経験したし、子どもを持ってからというもの、守らなきゃ!と思うのか、大きすぎなければ大体の虫はね、捕獲できるようにはなってきたんだけど…


だけど…


昨晩、自宅でGに初遭遇ゲロー

私は北海道出身で、関東でも暮らしたことはあるけれど、その時は一応ブラックキャップってやつを部屋に配置していたからか?これまで一度も家で発見したことはなかったの。


で、昨夜よ。お風呂上がりに目にしてしまった…。


一瞬だったけど視界に入った瞬間、触覚の感じで絶対そう!と思ったので夫を呼んで、私は隠れてたんだけど…

7年のユタ暮らし、ほぼ虫が出なかったので、油断しまくっていて、我が家には殺虫剤がなかった…


ので、夫が叩いて始末してくれて、なんとかことなきを得たものの。。。


Gって素早いのと、サイズ感と、パリッとしてそうなところがかなり無理なんだよね。。。つまりほぼ全てw


私は、ゆっくり安心できる場所のはずの我が家に、まさかのGが出るという事実がショックすぎて、しばらく冷や汗が出て。心拍数が上がって落ち着かないので、とりあえず対処法を調べて。そしたらGは汚いって書いてあるのでアルコールスプレーで通ったところ付近を拭いて。。。

そんなことしていたらなかなか床につけず、布団に入ってからも寝付けず、やっと眠れてからも2匹目がでてきてどうしよう不安ってなってる夢を見て何度も夜中起きて。。。


やばいよねw精神やられすぎw


夫にも、虫に左右されすぎ!あなたの方が虫よりずっとデカいし!そんなにしょっちゅう出るものじゃない(と思う)けど、出たら始末するしかないんだよって言われて。いや分かるのよ。

頭では、冷静に考えたらそうなのはわかっている。


でも、怖いのよ!!!

外にいるのはさ、仕方ないし、見かけたらうわーとは思うけど別に避ければいいから大丈夫。

でも家の中は嫌よー泣くうさぎ


とりあえずご近所さんたちに対処法を聞いたので、この後買い物行ってきます。

エアコンのダクトとか侵入経路かも?ってところ書いてあるんだけど、あんなところから入ってくるのかなー?まずは侵入経路を特定して塞ぎたいんだけど。。。どうやって塞ぐの?前にネットかけたら風で速攻飛んで行ったんだけど…。


はぁ、書いたらちょっとやるべきことが見えてきて落ち着きました。

読んでくださった方ありがとう。時々出てくるものとして、慣れるしかないんですかね…。