こんにちは。


GW後半、みなさん楽しんでますかね。我が家はなんと後半初日から次女がお熱、ゆっくり過ごしてやっとちょっとマシになってきたかな?と思ったら今度は長女がお熱で、しんどそうで心配なので今、休日当番医に来ています。

恐ろしく長い時間待って、周りにはゲホゲホしていたり赤ら顔の人たち…私も病気になりそうよ不安


前半は小旅行に行ったものの、後半はそんなに予定を入れていなかったので、まぁよかったかな。本当は今日藤の花を見に行く予定だったのですが、また来年に持ち越しですね。


あ、以下が本題ですw


チューリップ


先日長女が7歳になりました。


毎年言ってる、いや実際はもっと頻繁に言ってるけど、あの小さかったうちの赤ちゃんが7歳か…。


長女は生まれてすぐの時、脱水や感染症疑い、黄疸など色々と問題があって、退院して数日後にまたすぐ入院したのです。

アメリカだったし、初産で色々わからないことだらけだし、流産を経験した後にやっと授かった子どもということもあり、私は身も心もボロボロになりました…産後数日で夜通し入院に付き添って(ソファベッドはあったけど、心配で眠れなかった…)、そしたら出産時縫ったところが炎症起こしたりしてショボーン

(アメリカは本当、自分から情報を取りに行かないと、親切に色々教えてはくれない、待ちの姿勢は絶対ダメとこの時強く学びました…病院にもよるとは思うんだけどね)


無事回復してからは、すくすく育ってくれています。

ありがたい限り。




さて。

6歳は彼女にとって激動の1年だったはず。生まれ育った土地を離れて別の国へ住む。日本は一時帰国で何度か訪れてはいたけれど、基本はじじばばの住む北海道に滞在していたので、今住んでいるところの土地勘はゼロだし知り合いも全然いない。


そんな中で幼稚園へ行き始め、半年で卒園し、今度は小学校へ入学する…

大人でもなかなか聞いていてしんどい変化だよね。


でも、長女はすごいなって感じています。なんと言っても馴染むのが早かった。

日本語がある程度話せたというのも大きかったかもしれませんが(ところどころおかしい、例えば誰かの家に行く時、私もうすぐ来るよ、と言ったりとか(通常行くよ、ですよね)とか、来ない(こない)を(きない)と言ったりする等)、普通に話している分には十分コミニュケーションが取れるし、きっと本人なりに周りをよく見て行動していたんじゃないかな。


加えてこれが一番かもですが、先生に恵まれたのよね。深く考えずに近所の幼稚園にしたのですが、担任の先生はもちろん、別学年の先生も子どもたちの名前を早々に覚えてくれていて、更に私が幼稚園へ行ったら、◯◯ちゃんのお母さん!って、マスクとかしててもきちんと分かってくれている。


そして、担任の先生はまあまあのベテランで、上手に長女の得意なことを引き出してくれて、それを褒めて、クラスの仲間にすんなり入れてくれた。

おかげで色んな方から、え?年長の二学期からでしたっけ?最初からいたような気がするくらい違和感ないですねって言ってもらえたよ笑い泣き


なんか、こういう園って、預ける側としてはすごく安心するよね。ありがたいなぁって毎回思います。




日本に来てから、長女は褒められることが多くなった気がする。いや、アメリカの時も結構褒められてはいたのかもしれないけれど、アメリカの人って基本めっちゃ褒めるじゃない?(笑)褒めることへのハードルが低いというか。だから、なんというか、みんなに言ってるんだろうなってあまり気に留めていなかったのかも。


でも、日本に来て、幼稚園の先生や私の周りの友人とか、習い事の先生とかから、しっかりしてますねとか、大人っぽいねみたいなことを結構言われるんだよね。

日本人としては普通かなって思っていたけれど、ちょっとお姉さんぽいところがあるのかな。


これね、1つは生まれ月のタイミングだと思うの。学年でもかなり早いタイミングのお誕生日なので、単純に同い年の子たちの中では成長が早いじゃない?実際身体も大きいし、内面的にもきっとそう。


あとは、見ている限り、同じくらいの子どもの中では、比較的人の話をきちんと聞いて、行動に移すことができるタイプかな?と思う。

なのでその辺が、大人からしたら扱いやすいというかありがたい存在的に言われるのかなと感じています。


ただ、そうは言ってもまだ子どもなのでね。別にそんなにしっかりしていなくても良いのかな〜と思うタイミングも、もちろんありますし、逆に、家庭の中では、え!めっちゃ赤ちゃんみたいじゃーんって、なる時もあるしw、こういうデコボコな感じが子どもはおもしろいですね。


心配していた環境の変化もなんとか乗り越えた、かな?

小学校はまだまだ始まったばかりですが、とりあえず給食がおいしいって通っているしw、これからも楽しんで通ってくれたら良いなと思っています。

ただね、お誕生日当日は学校のある日で、お祝いしてもらえるのかな〜ってワクワクしながら行ったのですが、何もなかったみたいぐすん

小学校だから、なくて普通かなと元々は思っていたのですが、少し前にお隣のクラスから誕生日のお祝いしている歌が聞こえてきたんだって。

そうなるとやっぱり自分も…!?って期待するよね。

先生にも、もうすぐ私の誕生日なんだーって言ってたみたいだし。


帰り道、どうだったー?お祝いしてくれた?って聞いたら、なんにもなかったよ。と言ってその後はもうその話題には触れなかったので、私もそっか、残念だったね、おうちでお祝いしようね、としか言いませんでしたが…せめて学年ごとで対応を統一してくれたらなぁとちょっと感じました。

でもそんなこと言ってモンペ扱いされても困るから言わないけど…滝汗


チューリップ


今のところ親の期待?以上によく出来た娘で、なのでこれは…私たちがもうちょっと頑張って、視野が広がるような育て方をしてあげるべきなのでは?と最近は思っています。

ま、もちろん親の思いつくことにも、時間や財力にも限界があるので、できることからできる範囲でw

色々な経験をさせてあげられるよう、がんばります〜口笛