今日は女性特有の話なので、男性にはつまらない内容かもしれません。










*











タイトルの毎月、そして女性というところで大体お分かりかと思いますが、生理と排卵の話です。

私は元々生理痛は、出産前は薬が必要なくらい痛かったのですが、産後は不快ではあるけれど薬を飲まなくても良いくらいに落ち着いています。

でもその代わり?なのか、排卵期の体調不良が悪化していて…。

排卵痛を感じることは以前からありました。でも、あー今日そうかも?と気づくくらいで、何かしていれば忘れる程度だったのですが…

このところ痛みが3日くらい続く上に、ほんの少しですが出血もあって。痛みも結構な強さなんです。何かしていても気になって集中できなくて、チクチクと刺すように痛いので元気が出なくて。
どれだけ元気よく飛び出してるんでしょうか、卵さん…。

しかも今回は少しですが吐き気もあって…。そして口の中が、アクの強いものを食べた後みたいにギシギシする感じも続きました。
気分も多少沈みやすかったかも。
ホルモンの仕業なのだと思いますが、結構厄介です。

薬は飲みたくないし、対処法といえば身体を温めるくらいしか思い浮かばないのですが…

というか調べてもそもそも、生理痛に関しては色々出てきますが、排卵痛が重たい?というものは情報数がそこまでない。
ある人はあるけれど、ない人も多いのだろう…

少しでも軽くしたいので、もし同じような経験をされている方がいらしたら、こうすると軽減するよ、ということがあればぜひ教えていただきたくて、書いてみました。

それにしても…排卵期の体調不良、そして生理。生理に伴うPMSも含めると、1ヶ月のうち半分近く体調がスッキリしないんですよねショボーン
そのおかげで子供を産む能力が備わっているわけですが、ちょっとしんどいよーえーん

似たような方いませんか?
産後は色々体質が変わるようだから、仕方ないのかなぁ。それとも、これって更年期に近づいているってことなんでしょうかガーン
まだ先と思っていたけれど、意外と近いのかな。。。なんてちょっと心配です。

そういう意味では妊娠中から産後にかけては、生理や排卵に悩まされることなく幸せだったな…その分妊娠によるマイナートラブルはありましたがキョロキョロ

とにかくこの排卵期の不調をどうにかしたいですチーン