今日の秘密のケンミンショーで

鶏卵うどんが取り上げられていました。
 
あ〜懐かしい。
 
部活の帰りによく食べたものです。
しっぽくも。

 

権太呂 本店

 

 

 

 

権太呂のしっぽく

 

学生なので、めったに行く事はなかったけど、

ここも懐かしいお店です。

 

美味しいお蕎麦が食べたいときは尾張屋さん。

かやくご飯と、しっぽくそばが、お腹を満たしてくれました。

 

 

 

今日は凍りつく寒さなので、

テレビを見て30分後にはこれ↓を食べています〜♪

 

すぐやる課😉

 

 

家中が鰹と醤油の香りで

京都にいるような気分になっちゃいます。

 

味付けはとても簡単で、

白だしを使って誰でも作れる味にしました。

2-3人分のだしが作れます。

 

かつおこんぶだし  500ml

白だし  大さじ3杯から4杯

塩   ひとつまみ

日本酒  大さじ1

 

塩加減は好みに調節してください。

塩を加えても、薄口醤油を少し加えてもどちらでも大丈夫です。

 

味をつけたおだしに

水溶き片栗粉を加減をみながら少量ずつ加えます。

 

1人分につき1個の卵をほぐして、流し入れてよく混ぜます。卵を入れたらすぐ火を止めます。くるくるかき混ぜて。

 

 

 

茹でたての熱々うどんを器に入れ、

出来上がったあんかけ卵をかけます。

生姜を添えて完成です。

 

好みでぬぎ、七味を添えてください。

 

 

 

 

体の芯までポカポカ。

 

あんかけはほんとにおいしいですね〜

 

讃岐うどんはあえて使いません。

つるっとした細麺の方がこのうどんには最適だと思います。

 

 

 

アメリカで手に入るこんな乾麺を使います。

 

 

あ〜京都に帰りたい‼️