とにかくどんどんどんどん毎年増える

こぼれ種から発芽した大葉。


市販の種から発芽させようとするとなかなか芽が出ないのに、

こぼれ種だとびっくりするほどうじゃうじゃ出てきます。


でも これって落ちている種の絶対量が全然違うので、実際発芽率はどれくらいなのかよくわかりません。


最近日本人のガレージセールで

こぼれ種から出た芽を販売している人がいます。

これについて私はちょっと

首をかしげちゃうんです。


とにかくあちこちにうじゃうじゃ生えてます。



こぼれ種から発芽したとあらかじめ説明してから、

お友達に分ける事はありますが、

でもほとんど人様に渡す事はありません。


それには理由があります。

多分大丈夫とは思いますが、

もしかしたら、他の紫蘇科の植物と

交雑して、おいしくないものや

変異したもの入っていたら

とんでもないことになるからです。



以前は赤しそと青しそを一緒に育てていて、

赤しそが2年後には消えてしまったことがあります。


梅干しを作るのに赤しそが必要なのに、

結構種から発芽させるのが難しくて、

2年間赤しそなしの生活でした💦

去年種から育てた赤しその

こぼれ種から出てきた!

これは貴重だから大事に育てます〜

青紫蘇からは、隔離‼️


海外にいるとガーデンセンターで

簡単にシソの苗を買ってくることができません。

だから、

頑張って種から発芽させるしかないんです。



シソ科のハーブ

バジル、ミント、ローズマリー、ラベンダー、セージ、マジョラム、オレガノ、タイム、レモンバーム


実際、我が家のハーブガーデンでは、上記のハーブ全部育ててます。

こぼれ種から出た芽を放置して育てているのは、

ハーブガーデン以外の場所で育っているもに限り、

大葉のみを毎年育てている場所だけ、にしています。



抜いても抜いてもあちこちに出てくるレモンバーム。

実はあんまり使わないのでほんとに迷惑😞


レモンバームのところに生えている芽は、

交雑の可能性大かも。


きっと そこまで味や

品質にこだわる人はいないかもしれませんが、

でも気をつけるに越した事は無いですよね!


F1品種が多い昨今

例えば昔のようにスーパーで買ってきたネギを育てて

ねぎぼうずができて、そこから落ちた種で

たくさんネギが育つって言うことがなくなってしまいました。

バジルもこぼれ種から育つことがなくなりました。


害虫等には弱くても、

古代種、エアルームのものを

最近は育てています。

けど、なかなか発芽しないの〜😅