3/14-15 Santa Fe サンタフェ泊。プラザを探訪… | 渋谷区恵比寿・代官山インディアンジュエリー<LittleCloud☆リトルクラウド>          オーナーIsarock’sブログ

渋谷区恵比寿・代官山インディアンジュエリー<LittleCloud☆リトルクラウド>          オーナーIsarock’sブログ

渋谷区恵比寿西でインディアンジュエリー・オルテガ・ペンドルトン等を扱うリトルクラウドの店主イサオRed Sunです☆店のお知らせや買い付け旅行記、ヒトとしての仕事サンダンサーとしてインディアンとの交流やスウェットロッジ・サンダンスの事などこっそりつぶやいてます

3/14-15 はサンタフェに2泊しました〜^_^


チマヨを出て…40分ほど山道を走って、ハイウェイに合流したんだけど…

満腹と晴天で車内はぽかぽか…

前夜のアルバカーキのモーテルがハズレで、あまり寝れなかったんでエグいくらいの眠気が到来…眠い🥱💤🥱💤助手席でヒロコもウトウト…


サンタフェまでまだ1時間くらいあるし、無理そうなんで、ガソリンスタンドへ…

で。20〜30分寝落ちして…


その後、サンタフェへ…

とりあえずビジターセンターのとこの駐車場に停めて、サンタフェのプラザまで散策…


アメリカ最古の家…




ドアが低い…昔のひとは小さかったんだね^_^


で。ロレッタホテルの所からプラザへ…












で。10分くらい歩いてプラザに到着〜

ヒロコはぐったりしちゃったんで、広場のベンチに(^_^;)

アルバカーキも高地なんだけど、サンタフェはさらに標高高いから…



プラザではインディアンのひとが昔から露店出してて…それもサンタフェの風物詩





くちびる🫦がムラサキだったヒロコがとりあえず落ち着いてきたんでカフェへ…(^_^;)

プラザのレストラン

温かいチャイティーラテ🫖

飲んで身体も温まり、この後ケーキも食べて少し血色良くなってきました(^_^;)

で。サンタフェは新旧のインディアンジュエリー…コンテンポラリーな現代のモノから、1900年台のインディアンジュエリー創世記のビンテージ品から、チャールズロロマなどのレジェンド作品、それと取引先のリテールショップなどもあるので、インディアンジュエリーも見て回ったり…

そういったハイエンドのジュエリーや、壺やラグなどのクラフト作品や絵画などはちょっと買えないけど、後学のためにもと…


また。サンタフェらしいフォークアートもたくさんあって…ぼくの好きなものがいっぱいあるんだよね〜

サンタフェリバー


で。明けて3/15。

朝起きて、窓から外を見たら…雪☃️❄️

車にもうっすら積もってて…

とりあえず8時半くらいに朝ごはん食べて、のんびり準備して…気温上がるのを待って…


どうやら待っても最高気温7度らしいから、雪が溶けた11時過ぎに動きました…


まずは、昨日ビジターセンターのおばちゃんがおすすめしてた、サンタフェのプラザや旧市街が一望できる高台に…

外は5℃くらいなのと、いくらか歩かないとなんで、ヒロコは車で待機^_^ぼくひとりでお散歩🚶‍♂️




下からも徒歩で登るルートもあったけど、車でイージーに行っちゃいました(^_^;)

夜もとても綺麗かもね〜^_^

でも、高台だし、ひと気は無いし…治安はまあ…ニューメキシコなんで、気をつけないとかも…

ここはわりとゴミも無かったし、綺麗だったけど、街外れのビュースポットはガンの薬莢や、酒瓶や注射器とかも転がってるからね(^_^;)


なんなら、ぼくのよく行くギャラップの市役所や裁判所のあるダウンタウンでもそうだからね…


ホント夜8時以降もふらふら歩ける日本…

世界的にも結構珍しいと思います。


ま。そんなこんなで、おばちゃんおすすめのビュースポットに行ってきました〜^_^



で。その後は丘を下ってプラザへ…

昨日の反省を活かして、ヒロコをいったんプラザに降ろして、待ち合わせ場所決めて…

ぼくはまたビジターセンターのとこに駐車。


あ。ちなみにビジターセンター横のアメリカ最古の教会の向かい…

サンタフェで歴史あるレストラン

ピンクアドービ!!

そういや、ここも一度も来た事は無いや…(^_^;)

バックパッカーの20代の頃は高嶺の花だし…

買い付けで奔走してたり…

てか。ひとりならまず来ないし…


うん。次回はここに来よ^_^

チマヨラグじゃ無いけど…

街中華や定食屋さんもそう。

また、ぼくら個人事業主のお店だってそう…

いつまでも永遠には続かないよ^_^


店主の年齢や後継者…あと、コロナの三年。

2022年の夏からまたアメリカ🇺🇸に来始めましたが、たくさんの行きつけの店も閉店し、アルバカーキの街はダウンタウン、ノブヒルという大学と若者が集うエリアの先の東側はすっかりスラム街に…

大手のウォルマートが撤退。アジア食材の大型マーケットやガソリンスタンドはフェンスで囲まれ、常にセキュリティが居て…

数年前に建てられた大型ドラッグストアは廃棄になり、軒先はびっしりとホームレスキャンプに…


あ。サンタフェは寒いからか😨まだ少ない方だけど、プラザにもたまに寝てる方や暮らしてる方もいて…


今日もスタバに入って、しばらくいたら…だんだん鼻が効いてきて…

着いた時から居た、隣の車椅子の男性老人と、奥にもう1人そういう方がいて、まあ身近に…(^_^;)

ただ…どうやら日本とは勝手が違うというか、そういう方への接し方が違うというか…


若い店員さんの女の子が、ちょいちょい話しかけに言って、おじいさんの水筒に水?コーヒー?を入れたり、クッキーやらケーキをあげたり、閉店間際にはビニール袋2つ分いっぱいの何かをあげたり…

で。そのおじいさんもノートパソコン💻開いてたりして…まあ⁇なわけで。


日本で言う社会的弱者の方が、当たり前のように、スタバの席に座って、ぼくらがいた1時間くらいの見てる限りではお金は払わず、なんか施しを受けてる。


また、閉店間際に入ってきた若者のそういった方は、汚れたリュックとカートを置いて、注文も何もせずに…ただ数10分くらい座って、多分、温まってたんだと思う…


アメリカは寛容で寛大で…相手を判断・ジャッジメントしない…ぼくら以外にも子連れの家族などもいて、満席だったけど、誰も何も言わない…


ぼくなら、トイレに立つふりしてひとこと言いそうだけどね(^_^;)


それぞれの生い立ちや生き方、見た目や立ち振る舞い…すべてをリスペクト…尊重すること…


都市部ではわからないけど、ここサンタフェ…てか。ぼくらがちょっと滞在したスタバでは、そういうことが感じられました。


てか。円安の今…2人で1400円はゆうにオーバーするスタバで、いつもはガソリンスタンドのコーヒーで我慢させてるヒロコにご褒美だったんだけどさ(^_^;)これもアメリカ🇺🇸のリアルなんだよ…と。


プラザで気になったもの…

サボテン🌵ステンドグラス…

そして、空き缶植木鉢🪴


で。先のスタバの並びのアウトドア用品店

わぉ((((;゚Д゚)))))))

スキー板のラウンジチェア


はい。


とりあえずレジェンド葛西^_^

スキージャンプ⛷🎿


はい。そんなこんなのサンタフェ滞在でした^_^


で。夜は相変わらずベトナミーズ^_^


ではでは…





【リトルクラウド☆代官山店舗の営業時間とお休みのお知らせ】

◎2/29-3/21までの期間。アメリカ買い付けに行ってきます。その間、代官山店舗&通販サイトもお休みします。

(休み中に受注した通販の発送は3/22より順次発送します。お急ぎの方はお気をつけ下さい)

リトルクラウドのホームページはコチラ↓↓


 

 

<リトルクラウド>ではインディアンジュエリーだけでなく、インディアン居留地から現地の方たちが作った本物のアート&クラフトにこだわって、いろいろなものを取り揃えております!

 

是非、代官山・恵比寿に来た際は実店舗にもお立ち寄りくださ~い!

 

 

 

>>>>インスタグラムもよろしくです・・・・

 コチラはウチの奥さんがやってる方でほぼ毎日更新中の・・・・pirocco_littlecloud

 https://www.instagram.com/pirocco_littlecloud/

 で、いちおう登録したけど、あまりやってないんですが(^_^;)こちらはぼく・・・・isao_littlecloud

 https://www.instagram.com/isao_littlecloud/
>>>>>>>>>>

 それと、フェイスブックページで<リトルクラウド>もありますので、もしよろしければ「いいね」ボタンを押してもらえたら嬉しいです!!!!

 

フェイスブックページ<リトルクラウド> 
http://www.facebook.com/littlecloud.japan

 ・・・てか、このアメブロを転載してリンクしてるだけなのですが(笑)
 

ときどきアメブロより早く新着を紹介したり、インスタともリンクしてま~す☆

 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
 

”リトルクラウド”は2007年にスタートした、東京の代官山でインディアンジュエリー・アート&クラフトを扱う小さなお店です 

 

店名の「リトルクラウド」は、直訳すると「大きな青空を自由に漂う小さな白い雲」・・・・

 

オーナーのイサオがバックパッカー時代に、アメリカのインディアン居留地を歩き回り、いろんなひととの出会いや、学んできたものを、彼らの作ったモノを通してたくさんのひとと、この「小さな雲」を通してシェアできたらいいな・・・・と、そんな自由で気楽なお店です!

 渋谷区恵比寿・代官山Little☆Cloud
<リトルクラウド>
東京都渋谷区恵比寿西1-31-14

(東急東横線・代官山駅・徒歩2〜3分、JR恵比寿駅・徒歩7分)

tel,03-3464-3492

【リトルクラウド☆代官山店舗の営業時間変更のお知らせ】

12:00~19:00

 

 

メール・littlecloud_jp@yahoo.co.jp

ホームページ> http://littlecloud.net/

 

”リトルクラウド”の取扱商品は、オーナーのイサオが年に4~5回アメリカに渡り、インディアンのひとびととの交流を通して、彼らのアートワークを現地で直接買い付けてきています!
<主なラインナップは・・・・>
★インディアンジュエリー・アート&クラフト
<ナバホ・ホピ・ズニ・その他プエブロ族、平原インディアン・ラコタ族etc>

★ナバホ族シルバージュエリーアーティストのジェニファー・カーチス、レイ・アダカイ、パトリシア・ベドニー、ロン・パーカー、エディソン・サンディー・スミス、ハーマン・スミス、デルバート・ゴードン、スティーブ・イエローホース、スチュワート・イエローホース、ハリソン・ジム、チェスター・べナリー、ティモシー・リー、リンドン・ツオシー、アレックス・サンチェス、ブルース・モーガン、アーロン・アンダーソン、ダレル・ビゲイ、リー・ビゲイ、フィランダー・ビゲイ、バーノン・トレイシー、ノルバート・ぺシュラカイ、ウィルバート・バンデバー、ジェネーヴァ&ケビン・ラモーン、ハービー・メイス、レナ・プラテロ、トム・ホーク、ゲイリー・カスター、ケヴィン・ヤジー、カーク・スミス、ゲイリー&サンシャイン・リーブス、キャドマンファミリー、マルチネスファミリー、ワイリー&ライル・セカテロ、モンティ・クロウ、スチュワート・ビリー、オービル・ホワイト、ウィルソン・ビゲイ、ユージン・ミシェル、ティモシー・リー、ハリー・スペンサーなどなど・・・・ホピ族なら大御所の14金コンビで有名なワトソン・ホナニーや、ジェイソン・タカラを筆頭に、べラ・タワホンヴァ、ルシオン・コインバ、アルビン・テイラー、ベネット・カゲンヴェマ、ジェラルド・ロマヴェンテマ、シェリル・ワズワース、ロナルド・ワズワース、ミッシェル・ソキーマ、ベンジャミン・マンスフィールド・・・・などなど・・・・・・で、ズニ族のキャラクター・インレイのパウラ・リケリーや、スネークモチーフのエフィー・カラバサ、などがオススメです!

※以上のアーティストでしたら、いろいろな特注オーダーも出来ます。また、ここに挙げていないアーティストでも名前を言っていただければ友人アーティストを通して頼むことも出来ますのでお気軽にご相談下さい。

★ナバホ・ウーマンが作ったビーズワークのほか、ナバホサンドペイント(砂絵)、ナバホラグ、人形などの伝統工芸品

★ホピ族の伝統的なカチナドールとオーバレイジュエリー

 

★ズニ族の石のお守りであり、物神のフェティッシュ

 

★インディアンハンドメイドのドリームキャッチャーやマンデラ、シールドなどインテリアにも最適な御守りアイテム

 

 ウン・、ターコイズマウンテン、ブルージェム、フォックス、スリーピングビューティー、ロイストン、ホワイトバッファローなどなど・・・・いろいろなターコイズルース>

 

★ナバホ族ハンドメイドのタガネ・・・・彫金用の打刻用の刻印スタンプ、シルバーや天然石のビーズ、オールドのホワイトハートのレッド、ブルーを中心としたガラスビーズ、バラエティ豊かな革紐など、ハンドメイドで作りたい方には最適なあれこれ・・・・があります

★ニューメキシコ州チマヨの伝統工芸”チマヨラグ&ベスト”

<オルテガ・センチネラトラディショナルアーツ・トルフィロズ>・・・・・・こちらはときどきファッション誌にも当店の別注品が取り上げられています

★アメリカの良心とも称され、赤ちゃんの生誕記念や新婚カップルへの記念ギフトとしてもインディアンの世界では聖なるギフトとされている「ペンドルトン」の各種ブランケット&小物

★サンタフェやメキシコ直輸入のサウスウェスト・フォークアートや雑貨

(チリの置物、ソンブレロ、メキシカンサラペやラグ、カラベラのドクロ・スカルの置物やアクセサリー、ロザリオやクロス、マリア・グアダルーペなどの教会もののアクセサリー・・・・etc)

 

★テキサスのエルパソ・サドル&ブランケット社のお手頃な価格のサウスウエスト・ネイティブデザインのラグマット各種

★パワースポット「セドナ」からの直輸入の浄化の際必要な各種セージやスウィートグラスなどのハーブなどの癒し・ヒーリングに関わるもの・・・・・などなど

 

★もともとアメカジ古着世代だったので、アメリカでついつい見つけに行ってしまい年々蓄積されてるので、ときどきビンテージの古着やバンダナなど気の迷いで出してます。また、ファイヤーキング、パイレックス、ビンテージの食器、雑貨、スヌーピーやキャラクターものの人形や置物などと、インディアンデザインの置物、飾り物、フレームなどなど・・・・インテリアに最適なアメリカ雑貨もいろいろあります

なんか・・・・書き出すとキリがないくらい、狭 い店内(裏のストックにも・笑)にはいろいろなものがひしめき合っておりますので、是非お気軽にご来店下さ~~~い!!!!

Little☆Cloud 空に漂う小さな雲のように・・・・ 代官山のshop「リトルクラウド」isarockのブログ

Little☆Cloud 空に漂う小さな雲のように・・・・ 代官山のshop「リトルクラウド」isarockのブログ

リトルクラウドのホームページはこちら

http://littlecloud.net/