ズニ族<Don Dewa>キャラクターインレイ<ピーナッツ☆スヌーピー/インディアン>ペンダント | 渋谷区恵比寿・代官山インディアンジュエリー<LittleCloud☆リトルクラウド>          オーナーIsarock’sブログ

渋谷区恵比寿・代官山インディアンジュエリー<LittleCloud☆リトルクラウド>          オーナーIsarock’sブログ

渋谷区恵比寿西でインディアンジュエリー・オルテガ・ペンドルトン等を扱うリトルクラウドの店主イサオRed Sunです☆店のお知らせや買い付け旅行記、ヒトとしての仕事サンダンサーとしてインディアンとの交流やスウェットロッジ・サンダンスの事などこっそりつぶやいてます

あらら…あっという間に2月( ̄O ̄;)

昨夜のスーパーで、無数に積まれた恵方巻きを見て節分を感じました👹で。鬼滅の刃のテーマソングがかかりがち^_^たしかに鬼退治だけどね…

でもさ。中年夫婦だと、あの量はエグいよね…げんこつ2個分くらいで、炭水化物じゃん。夕飯にこれはチョイスしないな…ベトナミーズの生春巻きとかブリトー🌯だったら、躊躇なくイケると思うんだけどな〜^_^おつまみにもなるし…

 

で。どうやら非常事態宣言が来月まで延長されたようで…相変わらず飲食店の時短営業、不要不急の外出は控えましょう…とのアナウンス。けど、ぼくらは変わらず通勤電車に揺られ毎日お店を開けて…お客さまの来店を待ち、粛々と業務をこなし…矛盾と絶望感に打ちひしがれたこころに蓋をして、いつか訪れるであろう光を夢見て日々を積み重ねていくしかない。

 

ま。セミなんて7年くらい土の中にいて、やっと地上にでて羽化して、太陽の光を浴びて数週間しか生きれないわけで…で。出てきたら、出てきたで、ジージーミンミンうるせえ!とか言われてさ…(^_^;)

 

それに比べたら、ぼくらなんて恵まれてるよね。数ヶ月の事だし、コロナ禍の世の中になってまだたったの1年じゃん。

で。マスクつけましょうとか、多少は不便あるけど、テレビもネットも漫画も…娯楽はいろいろある。ずっと土の中にいろ…って訳じゃない。

 

この地球上で、人間だけが特別なわけじゃない。おこがましい!

 

…。

 

なんて、自分に言い聞かせてみる(^_^;)

ほら。蓋が出来た…

 

みなさま大丈夫ですか〜!?ぼくもちゃんと病んでますよ〜(^-^)vだって歯も痛ぇし…あははは

 

はい。そんなこんなで、昨年末に届いたジュエリー…1月は確定申告の準備やら、家族の用事で手付かずだったんですが、ちょっとずつホームページにアップし始めました〜♪

てか。コロナ禍で来客も少ないし、なんか締め切りがない感じでさ〜(^_^;)あははは

 

はい。そんなこんなで、まずはかわいい❤️ズニ族インレイジュエリーのこちらから!

 こちらは、ズニ族のトップアーティストであり名工の<Don Dewa/ドン・デワ>のハンドメイドのインレイジュエリー作品です!!


ドンは、1970年より制作活動を始め、サンフェイスが回転する【スピナー】と呼ばれるデザインが有名な、ズニ族トップアーティストです。

 

インレイの細かさと美しさ、表面の滑らかな加工、そのデザイン性はジュエリーショーで数々の賞を受賞しており、ズニ族はもちろん、インディアンジュエリー界の代表的アーティストです。

 

 

そんな卓越した技術を持つ、腕のいいドンの作るキャラクタージュエリーは、他のアーティストのものと比べてかなりのクオリティーです・・・

サイズは、ループをのぞく本体サイズで縦(一番幅がある部分)40mm、横(一番幅がある部分)40mmです。

 


ピンも付いてるから、最初の画像のように帽子やジャケット…バッグにも付けれるし…

ループの内径は7mmくらいですので、ペンダントにも…

わりと大きめループが付いてるから、ハンドメイドのナバホチェーンも…

ターコイズとか、ビーズのネックレスとかも通せます^_^


<ズニ族のインレイジュエリーとは・・・>とてもユニークなデザインや色あわせのものが多く、製作過程としては、シルバーで台座を作り、そこにターコイズ・シェル・スパイニーオイスター・オニキス・コーラルなど自然の鉱物やマテリアルを加工をしてからインレイ(象嵌細工)を施す・・・とても精密な技巧です。

※暖色スポットライトの店内にて撮影しています。お使いのパソコン環境によっては、色合いが多少異なる場合がございます。予めご了承下さい

 

他にもいろいろ。気になる方はこちら↓↓↓↓

 

 

 


 

 

そうそう…昨日の昼間は18度くらいの暖かい日でしたね。ぼくは、じっとしてると、親知らず🦷の事を考えちゃうし…ホントは若干痛みや頭痛もあるので…

気を紛らすためにサボテン🌵やセージをいじってました〜

 

久しぶりのサボテン🌵日光浴〜

 

あ。こないだかわいい花の咲いたサボテンを買ってきたので、仲間入り〜♪( ´▽`)

…。てか、やっとウチの店先の看板のとこに太陽の光が差したんだけど、すでに夕方4時過ぎ……

ものの数10分で日陰に…そして夕暮れ…いや。これが夕暮れだな( ̄O ̄;)

 

 

チキショ〜!!ウチには陽も当たらね〜〜!!

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

…と。やさぐれながら帰宅して、青のSPを観たとさ^_^そんな珍しい2/2の節分でした〜

 

 

コロナウイルス感染予防対策をしながら、冬季は・12:00~18:00の営業となります。

 

ぼくも毎日の検温をして、発熱や具合が悪い時は、潔く店を休みます。

リトルクラウドは、ぼくの個人商店でスタッフはいませんので、ぼくの体調ひとつで店のオープン&クローズが決まります。今まで以上に自分の体調管理には気をつけます。

ですので、お客さまのみなさまも、体調のすぐれない時は、ご来店を控えて下さい。

お互いのため、家族のためにも、自分が保菌者かもしれない…ひとに移さない、拡げないという行動をぼくらはしないとですよね~

ま。そんなこんなで、ご来店される方には、マスク着用と、手指消毒をお願いします!!

また、店内混雑時には入店制限をさせていただくこともあるかもしれません。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

ちなみに・・・通販の方は通常通り発送できます!!

ぜひとも・・・よろしくお願いします(笑)

 

 

※通販の出荷について・・・・当日出荷の最終受付が月~金曜日は17:00、土・日曜日は15:00までとなります。それ以降の注文は翌日発送となりますので、ご了承ください。

 

 

 

<リトルクラウド>ではインディアンジュエリーだけでなく、インディアン居留地から現地の方たちが作った本物のアート&クラフトにこだわって、いろいろなものを取り揃えております!

 

是非、代官山・恵比寿に来た際は実店舗にもお立ち寄りくださ~い!

 

 

 

>>>>インスタグラムもよろしくです・・・・

 コチラはウチの奥さんがやってる方でほぼ毎日更新中の・・・・pirocco_littlecloud

 https://www.instagram.com/pirocco_littlecloud/

 で、いちおう登録したけど、あまりやってないんですが(^_^;)こちらはぼく・・・・isao_littlecloud

 https://www.instagram.com/isao_littlecloud/
>>>>>>>>>>

 それと、フェイスブックページで<リトルクラウド>もありますので、もしよろしければ「いいね」ボタンを押してもらえたら嬉しいです!!!!

 

フェイスブックページ<リトルクラウド> 
http://www.facebook.com/littlecloud.japan

 ・・・てか、このアメブロを転載してリンクしてるだけなのですが(笑)
 

ときどきアメブロより早く新着を紹介したり、インスタともリンクしてま~す☆

 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
 

”リトルクラウド”は2007年にスタートした、東京の代官山でインディアンジュエリー・アート&クラフトを扱う小さなお店です 

 

店名の「リトルクラウド」は、直訳すると「大きな青空を自由に漂う小さな白い雲」・・・・

 

オーナーのイサオがバックパッカー時代に、アメリカのインディアン居留地を歩き回り、いろんなひととの出会いや、学んできたものを、彼らの作ったモノを通してたくさんのひとと、この「小さな雲」を通してシェアできたらいいな・・・・と、そんな自由で気楽なお店です!

 渋谷区恵比寿・代官山Little☆Cloud
<リトルクラウド>
東京都渋谷区恵比寿西1-31-14

(東急東横線・代官山駅・徒歩2〜3分、JR恵比寿駅・徒歩7分)

tel,03-3464-3492

【リトルクラウド☆代官山店舗の営業時間変更のお知らせ】

12:00~19:00

 

 

メール・littlecloud_jp@yahoo.co.jp

ホームページ> http://littlecloud.net/

 

”リトルクラウド”の取扱商品は、オーナーのイサオが年に4~5回アメリカに渡り、インディアンのひとびととの交流を通して、彼らのアートワークを現地で直接買い付けてきています!
<主なラインナップは・・・・>
★インディアンジュエリー・アート&クラフト
<ナバホ・ホピ・ズニ・その他プエブロ族、平原インディアン・ラコタ族etc>

★ナバホ族シルバージュエリーアーティストのジェニファー・カーチス、レイ・アダカイ、パトリシア・ベドニー、ロン・パーカー、エディソン・サンディー・スミス、ハーマン・スミス、デルバート・ゴードン、スティーブ・イエローホース、スチュワート・イエローホース、ハリソン・ジム、チェスター・べナリー、ティモシー・リー、リンドン・ツオシー、アレックス・サンチェス、ブルース・モーガン、アーロン・アンダーソン、ダレル・ビゲイ、リー・ビゲイ、フィランダー・ビゲイ、バーノン・トレイシー、ノルバート・ぺシュラカイ、ウィルバート・バンデバー、ジェネーヴァ&ケビン・ラモーン、ハービー・メイス、レナ・プラテロ、トム・ホーク、ゲイリー・カスター、ケヴィン・ヤジー、カーク・スミス、ゲイリー&サンシャイン・リーブス、キャドマンファミリー、マルチネスファミリー、ワイリー&ライル・セカテロ、モンティ・クロウ、スチュワート・ビリー、オービル・ホワイト、ウィルソン・ビゲイ、ユージン・ミシェル、ティモシー・リー、ハリー・スペンサーなどなど・・・・ホピ族なら大御所の14金コンビで有名なワトソン・ホナニーや、ジェイソン・タカラを筆頭に、べラ・タワホンヴァ、ルシオン・コインバ、アルビン・テイラー、ベネット・カゲンヴェマ、ジェラルド・ロマヴェンテマ、シェリル・ワズワース、ロナルド・ワズワース、ミッシェル・ソキーマ、ベンジャミン・マンスフィールド・・・・などなど・・・・・・で、ズニ族のキャラクター・インレイのパウラ・リケリーや、スネークモチーフのエフィー・カラバサ、などがオススメです!

※以上のアーティストでしたら、いろいろな特注オーダーも出来ます。また、ここに挙げていないアーティストでも名前を言っていただければ友人アーティストを通して頼むことも出来ますのでお気軽にご相談下さい。

★ナバホ・ウーマンが作ったビーズワークのほか、ナバホサンドペイント(砂絵)、ナバホラグ、人形などの伝統工芸品

★ホピ族の伝統的なカチナドールとオーバレイジュエリー

 

★ズニ族の石のお守りであり、物神のフェティッシュ

 

★インディアンハンドメイドのドリームキャッチャーやマンデラ、シールドなどインテリアにも最適な御守りアイテム

 

 ウン・、ターコイズマウンテン、ブルージェム、フォックス、スリーピングビューティー、ロイストン、ホワイトバッファローなどなど・・・・いろいろなターコイズルース>

 

★ナバホ族ハンドメイドのタガネ・・・・彫金用の打刻用の刻印スタンプ、シルバーや天然石のビーズ、オールドのホワイトハートのレッド、ブルーを中心としたガラスビーズ、バラエティ豊かな革紐など、ハンドメイドで作りたい方には最適なあれこれ・・・・があります

★ニューメキシコ州チマヨの伝統工芸”チマヨラグ&ベスト”

<オルテガ・センチネラトラディショナルアーツ・トルフィロズ>・・・・・・こちらはときどきファッション誌にも当店の別注品が取り上げられています

★アメリカの良心とも称され、赤ちゃんの生誕記念や新婚カップルへの記念ギフトとしてもインディアンの世界では聖なるギフトとされている「ペンドルトン」の各種ブランケット&小物

★サンタフェやメキシコ直輸入のサウスウェスト・フォークアートや雑貨

(チリの置物、ソンブレロ、メキシカンサラペやラグ、カラベラのドクロ・スカルの置物やアクセサリー、ロザリオやクロス、マリア・グアダルーペなどの教会もののアクセサリー・・・・etc)

 

★テキサスのエルパソ・サドル&ブランケット社のお手頃な価格のサウスウエスト・ネイティブデザインのラグマット各種

★パワースポット「セドナ」からの直輸入の浄化の際必要な各種セージやスウィートグラスなどのハーブなどの癒し・ヒーリングに関わるもの・・・・・などなど

 

★もともとアメカジ古着世代だったので、アメリカでついつい見つけに行ってしまい年々蓄積されてるので、ときどきビンテージの古着やバンダナなど気の迷いで出してます。また、ファイヤーキング、パイレックス、ビンテージの食器、雑貨、スヌーピーやキャラクターものの人形や置物などと、インディアンデザインの置物、飾り物、フレームなどなど・・・・インテリアに最適なアメリカ雑貨もいろいろあります

なんか・・・・書き出すとキリがないくらい、狭 い店内(裏のストックにも・笑)にはいろいろなものがひしめき合っておりますので、是非お気軽にご来店下さ~~~い!!!!

Little☆Cloud 空に漂う小さな雲のように・・・・ 代官山のshop「リトルクラウド」isarockのブログ

Little☆Cloud 空に漂う小さな雲のように・・・・ 代官山のshop「リトルクラウド」isarockのブログ

リトルクラウドのホームページはこちら

http://littlecloud.net/