こんにちは!
 
子どものこころのコーチング
インストラクター
 
発達凸凹アカデミー
子どもの発達インストラクター
 
井上法子ですウインク
 
 
 
 
子育てホッとサロンロカヒ板橋って何?
 
「ロカヒ」とはハワイ語で
融合、調和などの意味を持ちますニコニコ
 
他害、こだわり、HSC(ひといちばい敏感な子)おねしょ、かんしゃく、お子さまの困った言動が心配なママ、
 
また、子どものとの関わり方に、
不安を感じているママの居場所ですラブラブ
 
 
ロカヒに来たら元気になれた。
 
話を聞いてもらえて、
気持ちが楽になった照れ
 
そんな場所作りを目指しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
どんなことをするの?
 
 
当日は、簡単に自己紹介をしながら、
お互いの現状をシェアして
簡単なワークを行いますルンルン
 
 
悩みをシェアして皆で考える。
 
↓↓
ママのモヤモヤを解消する
ヒントが、きっと得られますキラキラ
 
 
 
ロカヒ板橋に参加するとニコニコ
 
・悩みを共有できます。
・自分の悩み、困りごとの整理ができます。
・子どもとの関わり方のヒントが得られます。
 
 
ワタシ自身も、いつも新しい発見があり、
この場が大好きですハート
 
 
 
ロカヒ板橋に参加された方の
ご感想を紹介しますキラキラ
 
流れ星こういう場を作っていただいてありがとうございます。皆さんと悩みを共有できてよかったです。これからの育児の方向がみえました。(1才、3才のママ)
 
 
 
流れ星今日参加するまでは、勝手に孤独になり、どうせまわりの人にはわたしの大変さなんてわかりっこない・・って卑屈になり、人と話すのも嫌になっていましたでも、わかりあえる人達がいるというだけで、すごく気持ちが楽になりました。(2才、7歳のママ)
 
 
 
流れ星世代の違うママたちと似たような悩みをお互いに話すことができて、重たいものを少し下ろしてキモチが軽くなりました。(10才、12才のママ)
 
 
 
 

 

 

 

 

 

子どもを守るならまずはママをサポート

 

 

私が子育てでつまづいた時に

まわりに相談する人がいませんでした。

 

娘はこだわりが強く、自分の思い通りにならないと、ひどいかんしゃくを起こし、外に出ることも出来ず、引きこもり状態にもやもや

 

 

子どもが小学校6年生になった頃、お互いの身の危険を感じるほど、親子関係が崩壊。まずは自分が変わろうと、一歩を踏み出しました

 

 

自分のこころを整えるために「子どものこころのコーチング協会」でコーチングを学び、

 

子どもの特性を理解しようと「発達凸凹アカデミー」で効果的な支援策を学びます。

 

 

 

 

コーチングで自分のこころの声を聞き、感情に振り回されにくくなりました。

 

子どもの特性を理解する事で、子どもの言動に対しての「なんで?」が減り、無駄にイライラしなくなりましたニコニコ

 

 

子どもの成長もあると思いますが、ゆっくりと困った行動が減っていきました。

 

 

そして気づいたら、両方の講座を開けるインストラクターになっていましたびっくりイエローハーツ

 

 

 

 

 

現在、娘は中学3年生。思春期もあり難しい面もありますが、今までで1番良い関係を築けているように感じていますウインク

 

 

様々な(←ひとことで書いたけど実は壮絶な)経験を通して、お子さまとの関係に悩むママのサポートができればと、大好きな地元でこのような活動をしていますキラキラ

 
 
 
話すは放す。
 
言えるは癒える。
 
 
 
1人で悩まずに、
まずはお話をお聞かせくださいラブラブ
 
お待ちしています照れ

 


ロカヒに参加された方で、TCカラーセラピー3本リーディング体験ご希望の方は、15分500円で承りますニコニコ(毎回、先着2名様まで)


お申込みの際、メッセージの項目に3本リーディング体験希望と書いていただければと思います。




ロカヒ終了後に行いますキラキラ





 
 
LINE@はこちらから
 

友だち追加

 
ランチ会、講座などの情報を先行してお知らせします。お問い合わせ、ご質問なども受け付けております。ご活用くださいキラキラ
 
 
 
 

良いママ手放して

幸せなママになろう!

全国で講座開催中

↓↓↓

 

 

 

 

子どもの発達が心配なママへ

ママがママを支えていく

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…