こんにちは!

 

子どものこころのコーチング

インストラクター

 

子どもの発達インストラクター

 

井上法子ですウインク

 





私の娘は生まれた時から、


音や光に敏感で怖がり。

かんしゃく、こだわりも強く


とても育てにくい子でしたもやもや




現在中学3年生口笛




一応、グレーゾーンの子との認識で

接しています流れ星





さて、そんな娘が先日、



「ママ、どうしよう!

私ADHDかも!」




スマホでADHDチェックしてみたら

全部当てはまったそうですニヤニヤ





私の率直な気持ちは




え?今?真顔


私はだいぶ前から疑っていましたけどタラー




そう思いながら、


「ふーん、そうなんだー。

で、どう思っているの?」



と聞くと、



「特に何も」とのこと。






ですよねニヤニヤ




私からは、


「ADHDかもしれないけど、


今、生きていく上で何も困ってないなら


大丈夫じゃない?


生きづらいなぁって感じたら


相談してね。」とお伝えしましたウインク







娘が小学校6年生までは

本当に酷い親子関係でしたガーン



変わった言動の多い娘もやもや



ちゃんと子育てしなきゃ!

全部きちんとやらなきゃ!でガチガチの

虐待鬼ババァの私雷




泣き声と叫び声と怒鳴り声。



いつも窓を閉め切って、

怯えながら生活していましたガーン





当時、ほぼ毎日おねしょもしていました。 


6年生になっても、夜寝る時にはオムツ。


(※中1まで続きます。これについては、またいつか、書こうと思います。)




これも愛情が足りないからだと、

ずっと自分を責めていましたチーン




その頃、コーチングに出会い、

発達凸凹アカデミーで、子どもの特性を学び、




少しづつ



私と娘の色々な部分が見えて



気づいて、



認めて、



ゆっくりと



変わってきたように思いますニコニコ




最近ようやく心から

娘が可愛い!と思えてますチュー

(遅っ!



上記の娘のADHDかも!告白も、


超〜ウケるんですけど!って

笑って聞けちゃうことが嬉しいですラブラブ



※ブログネタにしてるしねウインク







ここ最近、発達障害、

HSC(ひといちばい敏感な子)などの情報が、メディアでもよく見かけるようになりました。



支援体制なども

手厚くなってきているように感じます。




あぁ、10年前に欲しかった!

その情報!えーん




それに、気軽に相談できる場所も!





そんな思いから、

自分の経験が希望になればと、

地元で活動をしていますウインク




親子の信頼関係は、子どもが何歳からでも取り戻せると、私は確信していますキラキラ



 ↓↓↓

 

 

星板橋でお母さんの居場所作りをしています

「子育てホッとサロン・ロカヒ板橋」

   詳細・お申込みはこちら!

 

 


講座も開催していますウインク

 

■現在募集中のメニュー

 
 
 3つの「きく」で
自分と仲良く、子どもと仲良くラブラブ
 
子どものこころのコーチング
初級講座@板橋

【日程】6/20、6/27、7/18(全て木曜日)

【時間】10時〜12時30
【場所】東武東上線 ときわ台駅周辺
※お申込み頂いた方に詳細送付します
 
【定員】4名(残席3)
 

お申込みはこちらから

 
 
 
 
 

 

 

■子どもの発達アドバイザーベーシック講座

 

NEW「効果的な支援策」

 

子どもの問題行動をお家で解決!

 

【日程】7/4(木)
【時間】10時~13時
【場所】東京都 板橋区
(東武東上線 ときわ台駅 徒歩7分)
 
【定員】4名(残席3)

 

 

 

 
  
 
 
LINE@始めました。
 

友だち追加

 
ランチ会、講座などの情報を先行してお知らせします。お問い合わせ、ご質問なども、気軽に個別で受けられます。ご活用くださいキラキラ
 
 
 
 

良いママ手放して

幸せなママになろう!

全国で講座開催中

↓↓↓

 

 

 

 

子どもの発達が心配なママへ

ママがママを支えていく

↓↓↓

 

 

 

 

 

 講座、その他に関して、質問・お問い合わせなどありましたら、こちらからお気軽にどうぞ^_^

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…