こんにちは!
 
子どものこころのコーチング
インストラクター
 
発達凸凹アカデミー
子どもの発達インストラクター
 
井上法子ですラブラブ  
 
 
 

連休が始まりました
我が家はみんなお休みですルンルン

どんな10日間になることやらチュー
 
 
 
昨年学校を行き渋っていた小2息子。

クラスも担任の先生も変わり、うまく気持ちの切り替えができたのかな?4月はお休みすることなく、元気に登校できましたキラキラ




 
 
さて、息子には
ピーナッツと魚類のアレルギーがあります。

そのため給食が提供されず、お弁当を持って行く日が月に何度かあります。
 
 
息子が通う小学校では、食物アレルギーがある児童は、まず病院で血液検査をします。その結果を見ながら給食の対応について医師の所見を書類に記入してもらい、学校へ提出。
 
そして担任と校長先生、養護の先生、給食を担当している管理栄養士さん4対1で面談。


 
これを毎年春にやります。

(だいぶ面倒ですニヤニヤオホホホ、法子の本音ラブラブ
 
 
 
魚がダメなので、「カツオだしやあごだし」などの魚を使用しただしもNGとの医師の見解で、結構な割合で給食の提供がありません。







 


そうそう、今年から「提供なし」になったの!
 
昨年までは「除去」でした。

 
たとえばだし巻き卵だったらだしなし卵。味噌汁もだし抜き味噌汁。
まぁ多分コレ美味しくないだろうから、お弁当で対応できてよかったのかな??キョロキョロ


 
アレルギー物質が入っている献立は提供なし!というのは区で決めて、今年から一斉に実施されるとのこと。


 
かなりお弁当の子増えるのかな。
 

 
学校は責任負いたくないもんね。
 
 
面談でも、そんな雰囲気を感じました。
何か症状が出たら1番先にどこに連絡入れますか?2番目は?3番目は?かかりつけ医に連絡がつかない場合、次に連絡する病院の指示もお願いします。
 
そんな確認のみだった。
 
 

そして、お弁当は自己管理びっくり

 
ランドセルのロッカーでの保管になりますので、保冷材などで対処お願いします、だって。
 
猛暑の日くらい、涼しいところに置いておいてほしいなぁと思ったぶー


 
冬は冬で汁物の提供がほとんどなくなるので、温かいものが食べられずにちょっと可哀そうだなぁとも感じる。
 
あ、スープジャーを買って中華スープとか持たせるか(書いてて気づく。)
 
 
 
アレルギー、増えてるよね。
なんでなんだろう?


 
私も旦那も基本的に好き嫌いなく
なんでも食べる。
 
食べること大好き爆笑
 
 
子どもたちは2人とも食物アレルギーがある。
 
 
うーん謎もやもや
 
 
アレルギーがあるお子さまを持つママたちで、座談会でもやろうかしら??興味ある方いらっしゃったら、下記のLINE@などでお気軽にお声かけくださいハート
 
 


そんなわけで、小学生になってもお弁当作り、頑張りますウインクキラキラ
 
 
 
 
 
 
 星6/9、6/30開催(埼玉・浦和)

↓↓↓
 
 
 
星お申込みいただいてます!
 
5/9、5/23、6/6(全て木曜・池袋)
6/7、6/21、7/5(全て金曜・板橋)
  
 
 
LINE@始めました。
 

友だち追加

 
ランチ会、講座などの情報を先行してお知らせします。お問い合わせ、ご質問なども、気軽に個別で受けられます。ご活用くださいキラキラ
 
 
 
 

良いママ手放して

幸せなママになろう!

全国で講座開催中

↓↓↓

 

 

 

 

子どもの発達が心配なママへ

ママがママを支えていく

↓↓↓

 

 

 

 

 

 講座、その他に関して、質問・お問い合わせなどありましたら、こちらからお気軽にどうぞ^_^

↓↓

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…