マツケンレシピの冷しゃぶ丼☆ | Smile Days☆ミ

Smile Days☆ミ

☆小さな幸せを綴るリトルの日常☆

『GOGOサタ』で放送していたマツケンレシピ、早速つくってみましたおんぷ

期間限定でこちら→ にレシピ公開しているそうです。見逃してしまったかたは、2人分レシピを↓へ残しておきましたので、参考にしてくださいね。

●材料(2名分)

・豚肉(しゃぶしゃぶ用) 200g  ・塩、こしょう 適量  ・酒 10cc  ・しょう油 10cc  ・片栗粉 少々

・生姜 適量  ・ししとう…8本  キャベツ 4分の1個  トマト…2分の1個
・ご飯…お茶碗2杯  ・らっきょ 70g

梅ダレの材料(2人分)
・梅干し 4分の1個  ・大葉 8枚  ・ごま30g  ・玉ねぎ 4分の1個  ・塩、こしょう 少々  ・酒 10cc

・レモン汁 10cc  ・本だし 小さじ2分の1  ・しょう油 10cc  ・水 30cc

鶏ガラスープの材料(2人分)
・水 500cc  ・酒 大さじ2分の1  ・鶏ガラスープの素 大さじ1  ・塩、こしょう 少々

・万能ネギ 適量  ・ごま 少々


●作り方

1. ししとうを切り、種をとる。キャベツを千切りにする。キャベツ、ししとうを塩もみし、生姜を加え、和える。

2. 豚肉に塩こしょうをする。酒としょう油を混ぜ、豚肉に下味をつける。片栗粉をザルでこしながら、豚肉にまぶす。

【マツケンポイント】片栗粉で旨味を閉じ込める!パサ付きもなくなり、身も縮まらないビックリマーク

3.お湯に鶏ガラスープの素を入れて豚肉をしゃぶしゃぶする。

【マツケンポイント】鶏ガラスープで茹でることで肉に旨味を加えるビックリマーク茹でたスープを使うことで、豚肉の旨味がたっぷり入ったスープにもなる

4.豚肉を氷水でしめる。茹で終わったスープにこしょうを加える。

5.梅をペースト状にする。梅ペースト、大葉、酒、本だし、しょう油、玉ねぎのみじん切り、レモン汁、水、ごまを混ぜる。

6.ご飯とらっきょのみじん切りを混ぜ、器にもる。※ラッキョは1日7個で血液サラサラになるそうキラキラ

7.キャベツ、ししとう、豚肉、トマトをのせ、梅タレをかける。


冷しゃぶ

8.鶏ガラスープを器に入れ、ネギ、ゴマを加えて出来上がり。


スープ

********************************************************************************************

夏本番、8月がやってきましたね晴れ

『暑気払い』を名目に、職場の仲間と、ビールを飲みに行く機会も増えてきましたビール

夏は暑さが厳しいけれど、イベントも多いので、元気に過ごしていきたいと思いますおんぷ

近所にお住まいの子ども達も、夏休みに入ったようで、プールへ出かける姿をみかけるようになりましたあひる

職場近くでも、道路の日陰で、ちびっこ用プールを楽しむ小学生の姿を発見お~うらやまし~いケアベア ピンク


海浜公園

先月、ユメちゃんが遊びに来てくれたとき、近所の海浜公園へお散歩してきたときのお写真。

夏空がまぶしいでしょ?ちびっこ達が、キャッチボールを楽しんでいました野球

歩き疲れた私達は、ベンチに腰かけ、水筒のお茶で休憩お茶

太陽の下でのおしゃべりも楽しかったですニコ

シロツメクサで花冠をつくったり、草笛で遊んだ子どもの頃を回想しちゃいましたクローバー


シロツメクサ

もうすぐ私も、お盆休みがやってきます音譜今年は、リトダーのお休みがとれそうなので、新潟へ帰省してきたいと思いますヒマワリ

ここのところ、毎晩『甲子園への道』を観ていた私。

ついに昨日から『熱闘甲子園』の放送がはじまりましたドキドキ夏の夜、ついチェックしてしまう私ですかお(プロ野球は、ほとんど観ないのに^^)翌朝、高校野球好きな先輩と、おしゃべりが止まらなくなっちゃうのにゃ

応援している高校、無事に一回戦突破しました~ベル


高校時代の夏、私も夢中になって、部活で汗を流していました。練習は苦しかったけど、夏合宿を思い出すと『青春してたなあ』って、胸にあたたかい感情がわいてきます夜空


だからかな・・・白球をおいかける真摯な姿をみていると、すごく応援したくなっちゃうんですよね虹二度と戻ってこない時間を、全力で駆け抜けてほしいです星

お盆に、甲子園観戦(TVですが)するのが楽しみきゃー

あと1週間ちょっと、お仕事頑張りま~すアップ