{74F9CC03-9C35-4707-8CA4-6DD472F19DC4}

ここいく保育園西麻布が4月に開園いたします。

もともと「リトルスターキッズクラブ(認可外)」があった場所に小規模認可保育園を作りたいと思い立ったのは昨年の5月頃。本社があるキッズクラブの2階のテナントが空いた時でした。

認可保育園は設置規定が厳しく、1階で2方向道路へ接道しているなど基準があるので、場所がなかなか見つからないのが実情です。

以前からリトルスターキッズクラブは認可に適していると思ってはいましたが、認可外でのご利用下さっているお客様に不便をかけたくなく、認可への転向は躊躇しておりました。

しかしながら、港区からの認可を推進するご希望に添えるようにも悩んでおり…テナントが空いたことで認可外を2階に、1階を認可にする計画を立てたのでした。


しかしながら、そこからが会社の苦しみの始まり。沢山の規定や建物の検査、認可基準に満たすかいなかの検査で要したのは3ヶ月うん百万円。クリアとなるまでの家賃も入れれば相当です。その負担などを考えると、私のような小さな会社が港区で小規模であろうとも認可を始めるには簡単でないことを実感です。


万難を排しても開園までこぎつけるために毎日頑張って参りました。あと3週間ですが、1日も気を抜かずに準備をする日々が続きます。



さて、ようやく新入生説明会の日を迎えました。

内定されている方へ、少しでも不安を拭い去り安心してお預けいただき、お仕事していただけるように会社の気持ちを伝える日です。保育園も見学していただき、より喜んでいただけるように考えておりました。

しかしながら、お母様とお話してみてびっくり!7年目を迎えるリトルスターキッズクラブの評判や、すでにご利用者の方が第一希望で「ここいく保育園西麻布」を志望して下さっている事が分かりました。碑文谷のここいく保育園の評判もご存知の方がいらっしゃって、毎日みんなでお子様ファーストに頑張ってきた甲斐があったと感じました。

ご利用者様や、そのお友達からのお話をお聞きすることが出来て、本当に嬉しかったです。

また、そもそも港区は小規模認可でも、3歳から3年保育の幼稚園に進学を望んでいらっしゃる方も多いと思っており、3年保育までの間に大切なキャリアを継続したいとお考えのお母様がいらした事も小規模の意味合いが深いものとなりました。

「3年保育の幼稚園からは認可外のキッズクラブと併用すれば何人でも産みたい気持ちになります。」

と言っていただき、少子化への減速はご利用者に適材適所の保育施設を提供出来るかという点だとはっきり分かりました。地域で必要な施設の傾向は違うでしょうし、もちろん保育も安全で楽しく、そして愛情豊かに…+その子の進路に応じたアドバイスや保育ができる。そこが1人ひとりを大切にする小規模保育園の素晴らしいところです。


小さいながらも「ここいく保育園西麻布」の存在で、1人でも多くの方の子育てをサポート出来れば、そして、1人でも多くの命を育てる事のお手伝いが出来れば、私が命の次に大切な会社の存在意義があると感じました。


最後に、説明会の椅子を片付けている時、大手の保育事業会社から10年前にお知り合いになり現在弊社を手伝って下さっている委託社員の方から

「社長、よくぞ1人でここまで頑張りました。本当に凄いです。大きな会社でなく、女1人でここまで頑張れる人はいません」

と温かい声をかけてもらいました。

「とんでもない、皆さんのおかげです。主人や社員の方がいなくては何もできません。私はただ、銀行に借金をしただけですから!」

と心の底から感謝してお話ししましたが、やはり1人で大変だった時期を思い出し…7年前リトルスターキッズクラブを作った時の苦労、いや17年前会社を設立した時の日々を考え、こうして評価してくれる身近な人やお客様が年月を支えてくれている事に改めて気づきました。


ここいく保育園 碑文谷は働く保育士さんが全員イキイキとして、そして誰一人退職者がなく頑張っています。

西麻布も保育士にとって、保護者にとって、第1にお子様にとって居心地の良い素敵な家庭となるようにしたいと思っております!