投稿内容をどうやって決めている?ちょっとだけコツを教えちゃういます | パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

ブログやホームページ、SNSなど
今では自分のことを発信するのが当たり前!
「パソコンが苦手」「始めたばかりでやり方がわからない」そんな方のための情報を随時お届けします。

お届けするのは、中学生の娘2人と小学生の息子、3人の育児奮闘中のママです。

今日は、Twitterが閲覧制限がかかるとかどうとかで、
Twitterは大騒ぎです。

 

オワコン(終わったコンテンツ)だと言ったり

別のアプリに乗り換えたり、

そんなことしないでぇと訴えてみたり…

 

私もTwitterをしたくてiPhoneを買ったという経歴があるくらいなのですが

最近は放置気味でした。

 

災害時にはスゴイ役に立つコンテンツではあるので

閲覧数に制限かかると、困るのは確か。

 

とはいえ、今すぐ何かをしないで

とりあえず、様子見です。

 

 

それはさておき、

 

今日は投稿内容をどうやって決めているか

ちょっとだけコツを教えちゃうよ。

 

 

私の場合、SNSやブログでお友だちの投稿で

ブログやSNSの機能や変更などを

知ることができるんだよ。

 

 

 

例えば、今日のTwitter騒ぎとかね。

 

そしたら、それを調べる。

Twitter騒ぎだと、Twitterを確認したりね。

 

何かの機能の話だと、実際に使ってみる。

 

というわけ。

 

「え?そもそも、そういう投稿するお友だちいないんだけど…」

という方もいるかもしれないね~。

 

そういう場合は、まずは

同業者や似たようなことをしている人に

お友だち申請、フォローするってことを

するといいですよ。

 

SNSやブログは自分が発信するだけじゃなく

情報収集するためのツールですからね。

 

 

ただ、ぼーっと眺めて時間を浪費しちゃうんじゃなくて

「今日のネタになりそうな投稿ないかなぁ」

って意識して見る

結構、ネタって転がっているんですよ~。

 

SNSやブログを見たけど

今日はピンとくるものなかったなぁ

という場合も多々ある。

 

 

 

 

そういう場合は、

 

本を読んでこういうことを学んだ

ということを書いてもいいし、

 

日常ネタを入れてもいい。

 

それに、

 

過去に書いている記事と同じものでもいい。

 

 

 

 

この、「過去にすでに書いている」っていうけど

その「過去」ってさ、

確認してみると2年とか、結構前だったりするわけw

 

もうそんなに経ってた~?ってなるのよ。

 

 

2年も前の投稿だったら

今、私のことを知った人からしたら

なかったも同然。

 

過去にさかのぼって確認する

なんてことする人はマレなわけ。

 

 

じゃ、その投稿をまたしてもいいよね?

 

 

そうやって、過去に使ったネタを

今の自分なりに言い直して投稿すればいいのよ。

 

 

過去の文章、今読んだら笑えるくらい下手だわ~ってときもあるしね。

 

私の場合、こんな感じで

ブログを書いてます。

 

Facebookは、日常の笑える投稿ばっかりなんで

ネタにこまったら投稿してないし

連続で投稿してる場合もある。

 

 

私の書くことは

・お役立ちなパソコン系情報

・おすすめな本やモノ

・おすすめな人やセミナー

・子どもや家族ネタ

・サービスやイベントの案内

 

と、一つだけじゃないので

ほぼ毎日投稿できるんだよ~。

 

お仕事だけのほうがいいですか?

とよく質問されるけど

制限しちゃうと、書けなくなっちゃうから。

 

 あなたが、それで毎日でも投稿できるんだったら

お仕事のことだけ書いたらいいから。

 

 

でも、お仕事のことだけで出来なさそう

と思うなら、まずは制限しないで

いろんなことを書いて

 

「書く」ということに慣れていきましょうね~。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
メニュー&お問い合わせ

 

◎今更聞けないことも遠慮なく聞ける

IT苦手さんのためのマンツーマンレッスン

IT苦手な起業家さんサポート月額サブスクプラン

 

動画でレクチャー!随時アップ中

画像をクリックするとYouTubeへ

↓ ↓ ↓

  

ステップメール手紙毎日20時に届きます