長かったゴールデンウィーク。

下痢や嘔吐や発熱を
私と子ども達でじゅんぐり回して
気が付いたら2日しか残らず……


自転車をゲットしたノブは、
嬉しそうに楽しそうに乗り回し


家を出れない日は
水性ペンで落書きしてあげてみたり


でもふとした横顔に
大人びた表情を見せてくれたり。



仕事の日ではなく
休みの日に体調を崩すことの多い我が子。

あるあるなのかな?

子どもの身体なりに
親の仕事にかぶらないようにしてくれてるのかと思うほど。


楽しそうに行ってはくれるけど

ノブは1歳2ヶ月から
かずなは9ヶ月から

保育園に行っています。

働きたい私。
やりたい事の多い私。

時には寝坊して

「やばーい!急げー!いっくぞ〜!遅刻するー!」

とワタワタする朝も…

これ、今日の話(笑)

「お仕事するのって楽しいよ」
「大人になるって楽しいよ」
「やりたい事できるの嬉しいよ」
「もちろん、二人共、大好きよ」
「パパもお仕事頑張ってるね」

伝えたいメッセージはたくさん。

大人になる事を楽しみにして欲しい

やりたい事を出来る自分になって欲しい

ホームに帰れる安心感を元に
はばたける喜びを知って欲しい

知って欲しいこともたくさん。

「ママはね、
パパと結婚して
ノブくんが産まれて
かずなちゃんが産まれて
今までで一番幸せなの。」

「結婚してからずっとね
今が一番幸せって思うんだよね」

ほんとにそう感じている時にだけ
そう話すと、
「ノブくんも、ちあわちぇ!」
と、まだ『さしすせそ』がイマイチな言葉で伝えてくれます。

私が伝えたいことと
子どもたちが受け取ることは
違うかもしれないけど…

幸せと感じられなきゃ駄目とは
思って欲しくないし…

やりたい事のない自分は駄目とも
思って欲しくない…

なぜなら、私自身が
「こうでなきゃ私は駄目なんだ」
という思い込みに
ずいぶんと苦しんで来たからです。

目標は持ってないと駄目
いつも同じような明るさでなきゃ駄目
優しい私じゃなきゃ駄目…
駄目ダメだめ…

苦しい…
助けて…
辛い…

そんなこと、
口が裂けても言えない
気の強い女の子。

自分を守る術は
自分の気持ちに無関心でいることだけ。
誰かの期待にこたえる
「わたし」

誰のために生きてるの…?

伝えたいこと
知って欲しいこと
たくさんあるけど

どんな自分もオッケーだと思える
そんな強い自己肯定感を

自然と培っていきたいものですな。

頑張れる日もあれば
そうじゃない日だってある。

幸せを感じる時もあれば
しんどい時もある。

それでもいい。

そう心から自然と感じられる人に。


そして
それが周囲の人たちにも
波及していく…

ん〜
いいな。

…………………………………
マザーズコーチングスクール認定講師
マザーズティーチャー 近藤奈央

マザーズコーチングって?

〜お母さんが子どもにコーチングできるようになるステップ〜

〜忙しいママの迷わない子育て〜

http://motherscoachingschool.com/class/

 ※プチ講座あり




ミラートーキングって?

お母さんからのアプローチではなく、こども自身が、自分との向き合い方を知り、自分を信頼していくプロセスを体験できるワークショップ。(4歳くらいから)





◆開講予定

10時〜、14時〜


◉5月25日27日

 15日はトレーニング

 19日ひよこ子育て会in天ケ城公園(散歩会)


◉6月5日6日


 ※ひよこ子育て会とは?

近藤主催の日曜日限定、散歩会になります。

毎月1回、どこかの公園に集まり、散歩したり、遊んだりして、

一緒にお昼ご飯を食べながら、ささやかなコーチングをさせていただきます。

10時から。一家族500円の参加料。

雨のときは、合羽を来て散歩するか、児童館等を借りて室内遊びにします。

 ※申込期限→本講座、ミラートーキングは一週間前までに

 ※場所は応相談(宮崎のみ)

 ※子連れオッケーですが、預けられる場合は預ける方がより良いかもしれません。

 ※ZOOMを使ったオンライン受講可能(県外可)


◆お申込み

コメント欄

メッセンジャー、DM

個人メール(naoneo1806@gmail.com

 ※お気軽にお問い合わせ下さい


プチ講座

 テキスト有り(一時間〜)

 ¥1500


本講座 ベーシック

 テキスト有り(二時間〜)

 ¥7560


本講座 アドバンス

 修了証発行(二時間〜)

 ベーシックコース受講済の方のみ

 ¥8640


ミラートーキング

 テキスト有り(一時間〜)

 絵本「鏡の中のぼく」必須

 ¥3240(テキスト&講座代)

    ¥1200(絵本代)

 テキストは一家族に一つ