毒親から逃れて思考錯誤されている方のブログを拝見して、

『毒親から逃れる』ってキーワードで検索したって書いてあったので、検索してみました。

わたし的に 2つ ヒットして、そこからまた1つ見つけました。

2つのうちの1つは 捜索願を出されたらどうしよう?という質問板でした。 

 毒親から逃げたけど捜索願を出されそう。どうしたら? by 2ch まとめサイト

2chは 好きじゃないけれど、怒りに満ちた人たちは意外に『使える』時があるよね。


2つめは、毒親専門カウンセラーで、

 毒親の支配から逃れる by 毒親問題専門カウンセラー @ 影宮 竜也 さん

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  転記  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

圧倒的に立場が上の状態の親が以下の言葉を子供に浴びせた場合は、間違いなく子供にとって有害な親であり、子供の人生を支配する毒親と考えても構いません。

「文句があるなら出て行け」
「誰のお陰で生活ができると思っているのか!」
「私の言うことを聞かなければ、どうなるかわからないからね」
「親に反抗をするのか?この親不孝者」
「親の言うことを聞けば良い。それができなければ絶縁だ」

このような言葉を子供に浴びせた親は、『子供の精神をズタズタにする親』です。
従ってこのような親を擁護する必要性はありません。

  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ここまで  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

しごく『まっとう』なことを書いてるけれど、
この程度で 『毒親』と言っても良いんだって思いました。
『毒親』のハードル 低いって思ったんだけど、私の思考の方が毒されてるのかなぁ?

文句があるのならば出て行け は、母親から日常的に言われていて、
この家(母親)の『ルール』に合わない私が出て行くのは 『普通』のことだと思っていたんだけど、
それって 違ってたのかしらん?

彼は アメブロでも発信してました。

 苦しんだ経験がない人間が口を出すな 
            by 毒親問題専門カウンセラー @ 影宮 竜也 さん


本当に まっとうなことが書いてあるって思うの。
たぶん きちんと『現場』で働いている人だと思います。


で、影宮さんのところから飛んだ この人も 『信用』しても良いと 私は思います。

 「毒親」なんて、たわ言…じゃない理由1  
              by コーチング&カウンセラー&まさかなんてん


うさぎ跳び は 今は 禁止されている。
それで 足を痛めてしまった人は、過去に行った『うさぎ跳び』が悪だって言っちゃいけないの?って
その例え方は なるほどなぁって思います。

これもね、ああ 私の母親だ~って思いました。

 お母さん、娘との会話が愚痴ばっかりになってませんか? 
                     by コーチング&カウンセラー&まさかなんてん


会って話をすると 愚痴しか言わない。
会話の全てが 愚痴って 本当に疲れる。
私にしか言えないからって 我慢して聞いてたけれど、私のことも 誰かに愚痴ってるんだよね。
『そこにいない誰か』の愚痴を言う。
本当に最低な人間だと思います。

あっら~
朝から ダークな話でした(^_^;)