新年早々のパリ旅行記もまだ途中のままですが

3連休を挟んで北海道に出かけ
初めて
雪の結晶札幌雪まつり
に行ってきたので

その様子です

圧巻は
こちらの

🇫🇮ヘルシンキ大聖堂

でした


雪像
雪の結晶
つまり雪でできているとは思えない

こちらをようく見ながら
      この画像のもう一つ次の画像をご覧くださいね


ほら
全く同じ

こちらは
私がこの5月に初めてのフィンランドで見てきたばかりホンモノのヘルシンキ大聖堂ベル

今年の雪まつり雪像にどんなものが作られているのか調べることもなく知らぬままに大通公園に出かけたので

まさか北海道で
またヘルシンキ大聖堂にお目にかかるとは思いも寄らず

そして見てきた本物と見まごうほど精密に作られていることとともに

ほんとに素敵なサプライズでした


本物に雪が降って真っ白になったとしか思えません

製作の陸上自衛隊に
どこまでも拍手を送りたいです合格合格合格


柱もみんな独立してるし・・


屋根の上の像も全部丁寧に作られています・・

緻密に作られて
感動ですラブラブ


この日は
ほんとにほんとに寒くて
この辺りでは少し吹雪いてきて

手袋をしていても
10本とも指先がちぎれるかと思うくらい痛かった・・

札幌の日常ではない
かなりな冷え込みの大寒波で

 

マイナス10℃

とのこと

そこで

出店の
🥔じゃがバター

熱々を一切れずつフウフウ食べて
体の中からあったまりました


もう一つの呼び物は

星スターウォーズの雪像

こちらも次々とみなさんかわりばんこに撮影の波でしたカメラ





大通公園から
すすきの
に向かうと

こちらは

雪の結晶すすきのアイスワールド(すすきの氷の祭典)

氷像がずらりと並んでいましたダイヤモンド


ご当地札幌なので
カンパイしてるサッポロビール🍻の氷像もありましたが
撮影に至らず・・

キリンのみですが・・ビール


もうすぐひなまつりですものねおひなさま

ガラス製のおひなさまはよくありますが

氷のおひなさまもガラスのようにこの透明感が素敵です


すすきのというと
サッポロラーメンのメッカラーメン

けれど
いわゆるサッポロラーメンとは一線を画した
こだわりラーメンで人気店となっている
「すすり」

ラーメンがごめつけ麺
        (つけだれは温かいもの)

を食べました

麺・スープはもちろん

レアチャーシュー
鶏チャーシュー
シナチク
温玉

みんな独自のこだわり素材と製法で

どちらのチャーシューもとてもやわらかに美味しい

お店の名前が

「自然の恵み すすり」

となってることに頷ける味です

美味しく

ご馳走さまでした