みなさんこんにちはニコニコ

毎日の生活を食からHAPPYに
という思いで日々勉強、
ブログを書いています。
今日もブログを読んで頂きありがとうございます。(*^^*)


今年は自分のスキルを上げるために、
お料理を含めて、
いろいろな事にチャレンジしているのですが、

お魚料理のレパートリーをもっと増やしたい、
魚を捌けるようになりたい

というのも
以前から思っていました。



魚を捌くためのレッスンは
去年習いに行ったものの、
すぐに復習できずに忘れてしまい、
今年に入ってもう1度習いに行って来ました。



お魚を捌けなくても、
切身で買ってこれば済んでしまうのですけどね。
捌くところから楽しみたいのと、
おいしい物を食べたいという執念なのでしょうかね、
時間のかかる事や大変な事をわざわざ選んでしまうドMな性格もあるのかも(笑)笑い泣き




今回は鯵を3枚に卸した後、つみれ汁にして頂きました。
買った方が早いですが、
自家製なので添加物もないですし、
骨の回りの身からもいい出汁が出て
とってもおいしくできました。




骨はレンジで簡単に骨せんべいにできましたよー。





つみれ汁も、骨せんべいも教えて頂いたレシピでしたが、
とってもおいしかったです。
鯵は苦手でフライしか食べれない旦那くん。
食べれないと思うよ、と言われてハラハラしていましたが、
しっかり食べてくれました。OK





新鮮なものだったので、
お刺身で食べれなかったのは残念でしたが、



頭を取って、



3枚に卸しました。



まだまだ上手くできないので練習しなくては。




そして昨日やらかしてしまったのは、
慣れていないため時間がかかる事が分かっていたはずなのに、
予定を詰め込み過ぎてしまい、
捌き始めたのは夜遅くから…(汗)



鮮度が落ちてしまうと臭みが出るから今日やってしまおう、
と意気込んでいたのですが、
片付けまで終わったのは12時過ぎ(笑)


さぁ、今からブログを書くぞー!
とパソコンを開いたものの
力尽きてそのまま寝落ちしていました。
平日は毎日ブログを書く事にしていたのですが…
無理は禁物ですね。


でも、続けることが苦手な私が
なんとかこうやってブログを続けていけるのは、
読んでいただいている皆さまのおかげです。
最近、たくさんの方から頂いたコメントも、
本当に励みになっています。


そして和風ロールキャベツの記事も、
たくさんの方に読んで頂けたようで本当に嬉しいです。

いつもありがとうございます。



おいしいお魚料理が作れるようになったら、
またブログでもご紹介させて下さいね。



読んでいただきありがとうございました。^ ^


あなたのおうちごはんが今日もHAPPYでありますように♡♡