みなさんこんにちはニコニコ

毎日の生活を食からHAPPYに
という思いで日々勉強、
ブログを書いています。
今日もブログを読んで頂きありがとうございます。(*^^*)


今日は久しぶりに予定がびっしり。
朝から晩まで走り回っておりました。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




会社員だった頃は、
ミーティング、デスクワーク、部下への指示や確認、
その間に上司や役員から依頼されること…
と毎日目が回るスピードで仕事をしてきましたが、
元々の性格はマイペース笑い泣き
そんなにバタバタするのは得意ではないのです。



今日はメインのお料理だけ作る予定で、
何を作るかも決めていたのですが、
時間も押して、帰る頃にはぐったり。



そんな日は…


どらえもーん😂
はいません…(泣)



閉店間際のお惣菜コーナーに走る!(笑)



旦那くんには肉か揚げ物があればよし。
私、今日はそんなにこってりしたものは食べれそうにないなぁ…


何かあっさりしたものが食べたい気分。
副菜で時間をかけずにすぐできるものは…

そういえばこれがあった!
と思って作ったのがこちら



白菜のゆかり和えです。

切って和えるだけ。
3分以内で完成の超スピードメニュー。



白菜を縦に切って、そこから5ミリ程度の幅に切っていきます。





あとは紫蘇ふりかけ(ゆかり)を和えるだけ。



ゆかりに塩分が入っているので白菜の塩もみは不要ですが、
水分が出るので作り置きには向かないのです。
食べきれる量で作ることをおすすめします。d( ̄  ̄)



本当に簡単なので、
目分量でゆかりをささっと振りかけて味を見て完成です。
我が家では、塩分をギリギリまで抑えた梅干しを作った際の
赤紫蘇のふりかけを使ったので、
小さじ3程度かけましたが、
市販のふりかけを使われる場合はもう少し減らしてみて下さいね。


ゆかりが残り少ない場合は、
底の方に大量の塩が残ってる場合が多いので、
かけ過ぎに注意が必要です。
思った以上に塩辛くなってしまうので。ヽ(´o`;



あともう1品という時や箸休めに。
そして今日の私のように、時間がない時もかなりおすすめ。OK
ぜひ作ってみてくださいね。


読んでいただきありがとうございました。^ ^


あなたのおうちごはんが今日もHAPPYでありますように♡♡