みなさんこんにちはニコニコ

毎日の生活を食からHAPPYに
という思いで日々勉強、
ブログを書いています。
今日もブログを読んで頂きありがとうございます。(*^^*)



食品買い出し前の週末のお昼。
ご飯も炊いてない、おかずもない(;_;)
そんな時我が家では、度々パスタが登場します。


先日副菜で作った
きのこのペペロンチーノが旦那くんに好評だったので
今日はパスタに。





先日の副菜では
スライスしたにんにくをオリーブオイルで炒めて
にんにくの香りが出てきたら
種を除いて輪切りにした唐辛子を加えて
冷蔵庫にあったまいたけとしめじを投入。
塩と胡椒で味付けしました。



今回はアンチョビの買い置きがあったので、
アンチョビのオイルを使ってにんにくを炒め、
輪切りにした唐辛子ときのこ類、
粗く刻んだアンチョビを加えて塩胡椒で味を整えました。
唐辛子はキッチンバサミを使って輪切りにすると簡単ですよー。OK
アンチョビに塩気があるので、加える塩は味を見ながら。


パスタを茹でる直前のお湯を使って
芽キャベツをさっと茹で、
塩気も効いて、色もきれいに出ます。
続けてパスタも茹でます。


茹でた芽キャベツとおたま一杯分の茹で汁を
きのこ類を炒めたフライパンに加えて、
茹で上がったパスタを絡めたら
きのこをたっぷり使ったペペロンチーノの完成♡
お好みで黒こしょうをかけて。



アンチョビは無くても出来ますし、芽キャベツをブロッコリーに変えてもいいですね。
刻んだパセリをかけてもおいしいですよ。



副菜で出した時はきのこだけで作りました。




マッシュしたポテトにも合いますd( ̄  ̄)



この時はマッシュしたポテトに塩少々と生クリームを混ぜて
その上に乗せ、オーブンで少し焼きました。
ブロッコリーがあると色もきれいですし食べごたえもアップしますよ。



パスタにも副菜にも使える便利な一品、
よろしければ作ってみてくださいね。



読んでいただきありがとうございました。^ ^


あなたのおうちごはんが今日もHAPPYでありますように♡♡