教えるのではなく、共感する。響いた!

何を伝えるかではなく、相手がどういう気持ちになったか。たしかに人は言われたことよりも感情が残ってる。この人に会ってよかったーって思える人になれたら、万々歳だ。


ここ最近、出会う人や紹介していただく方々の質が爆上がりしている気がする。

なぜ私のところに??って疑うくらい。

根掘り葉掘り聞いてしまってる方、すみません!自分の成長と周りの環境が追いついてないです。


結局あれこれ教えることよりも気づかせる人間になることが、人を惹きつける近道だと実感。

過去のノートを見て、そのときはわからなかった言葉も今だと腑に落ちるものが多い。それは気づいて理解できる自分になれてるってことなのかもしれない。

やっぱり恩師の教えてくれた「記憶より記録」本当にそうだと思った。

自分の記録のためにこのブログも続けてみようと思う。過去の自分の言葉に救われることもあると思うし、私の言葉が誰かの気づきになってたら嬉しすぎる。


周りの全ての人からなにかしらの気づきをもらって、日々楽しく過ごせてる。これってすごく幸せなことだと思うし、本当に感謝!


今日、私にすごく寄り添ってくれてた人に、久しぶりに会ってきた。

もう声を聞くことはできないけど、たくさん共感してもらった思い出が、私の中に残ってて、本当出会ってよかったと思える人の1人。

共感してもらったことで、教官になった素晴らしすぎる人財でした。