先日久々に
疎外感を味わった😭
 

友達4人でいたんだけど

わたし以外の誰か同士が
盛り上がってると

仲間外れの感覚が
ふっと蘇る時があるの
 

わたしは入れてもらえない
わたしはいなくてもいい存在だ
わたしが入ったら迷惑だ

って思って
スッと引いてしまう癖がある
 

今回もそれで
勝手に疎外感を感じて
すごく嫌な気分だった
 

でもじゃあ

友達同士が仲良く話すこともなく
いつでもわたしが
輪の中心でいたいのか

と自分に問うたら

そんなの全然現実的じゃないし
全く望んでもいない
 

じゃあわたしは
どうだったらいいんだろう?

と自分に聞いてみた
 
 
 

🌟わたしはどんな感覚を望んでるの?
 

話の輪に入ってなくても
わたしの居場所はちゃんとあるという
安心した感覚

入りたかったら
入れてもらえるし
ちょっと抜けたくなったら
いつでも抜けられる
自由な感覚

みんなが仲良くて嬉しいな
という感覚

自分も
そのメンバーのひとりであるということが
嬉しいなという感覚
 
 
 

🌟その感覚になるために、今できることは何?
 

焦って話しかけても
会話がだだ滑るだけだから
無理に話しかけない
 

まずは深く深呼吸して
相手のソースと自分のソースが
繋がっているイメージをする
 

相手の楽しいエネルギーを
受け取る
 

そこで
勝手に壁を作らずに

自分からも
相手にエネルギーを返す

愛おしいと感じるエネルギーを
ギブする
 

エネルギーを
相手から受け取って
自分からもギブして

小さな渦を作るイメージ
 

その場にいるみんなのエネルギーを
ひとつの渦にして
場の空気を溶け合わせるイメージ
 
 

この一体感と
安心感が
わたしが欲しかった感覚だな
 

この感覚にいたら
無理して話しかけなくてもいいや
って気になる
 

もし興味のあるワードが出たら
わたしも話に入ってみようかな
 
 
 

🌟実際にやってみたこと
 

エネルギーの渦をイメージしてたら
なんだか楽しくなってきて

ニヤニヤしながら
ただその場にいた
 
 
 

🌟感覚を変えてみた結果
 

突然ふっと話を振られたから
わたしが話し始めたら
みんなちゃんと聞いてくれるし

わたしが話してなくても
相手の目配りを感じたりして

あぁやっぱり大丈夫だったんだと
ひと安心
 
 

みんなが楽しそうに話してる時

わたしひとりで壁を作って
場の楽しいエネルギーを堰き止めなくて
本当によかった〜

と安堵した
 

 ↑
勝手に壁を作って
よそよそしくなって
自爆しがちな人
(はい、わたしです🥲🤚🏻)
 
 
 

以上、実体験レポでした