「赤毛のアン」シリーズ全11巻12冊と今日の1曲は夏は過ぎたけれど・・・何も言えなくて | 韓国ドラマやOSTや好きな映画音楽や懐かしの洋楽の紹介。

韓国ドラマやOSTや好きな映画音楽や懐かしの洋楽の紹介。

当初このブログはiMACの必要事項を、忘れないように書き綴る予定でしたが、今やMacintoshとウインドウズ両方を使い、日々の作業を記録する事や韓国ドラマやOST&好きな映画音楽や懐かしの洋楽を紹介するブログです。

皆様にもお馴染みの「赤毛のアン」ですが
文庫本シリーズで11巻の12冊もあるのをご存知の方は
若干少ないかと思われます。

昔、八王子から四谷、のち会社の移転で中野まで

電車通勤していた頃、通勤時間は1時間30分。

耳にはイヤフォン、手には文庫本の日々。
そんな時に読んだ「赤毛のアン」シリーズです。

今回の引っ越しでほとんどの書籍類は売ってしまいましたが
唯一このシリーズ12冊だけは残っています。
それほど書籍としても映画やドラマとしても良い作品です。

 

「赤毛のアン」シリーズ
 出版社: 新潮社
 共著・訳者・掲載人物など: 村岡花子    
 全11巻/12冊

01.『赤毛のアン』

 

02.『アンの青春』

 

03.『アンの愛情』

 

04.『アンの友達』

 

05.『アンの幸福』

 

06.『アンの夢の家』

 

07.『炉辺荘のアン』

 

08.『アンをめぐる人々』

 

09.『虹の谷のアン』

 

10.『アンの娘リラ』

 

11.『アンの想い出の日々』〔上〕

 

12.『アンの想い出の日々』〔下〕

※『アンの想い出の日々』上・下=村岡美枝/訳

ルーシー・モード・モンゴメリ

Montgomery Lucy Maud
1874-1942

カナダ、プリンス・エドワード島生れ。
1歳9カ月で母と死別、祖父母に育てられ教師になったが、
30歳で書き始めた『赤毛のアン』のシリーズが

熱狂的な人気を呼んだ。
美しい島の自然を背景に、アン・シリーズのほか、
より自伝的なエミリーのシリーズなどの小説、

詩集、日記を残し、国内外で多数の読者の心を捉えた。

 

 

============================================


■今日の1曲

この歌を初めて聴いた時は
確か中野ブロードウェイ近くの
中野駅に向かう、会社帰りの雑踏の中でした。
誰の曲か探したものです。
その後、大ヒットしたので直ぐ判りました。


|何も言えなくて・・・夏|The Jaywalk

|1991
https://youtu.be/0bQcFyRtVEc


============================================

新潮版 赤毛のアンシリーズ