最近食べ物の記事が続いてますが^^;

流行り(?)の薔薇のアップルパイを作りました。

 

ロザリアンとしては先日の剪定以降、

春のバラ様が待ち遠しくてならないわけですが・・・

 

息子のおたふくが思ったより長引いているのでお家で仕事しつつ

面倒見つつ、寝てくれるまで外仕事ができないのでその間作ってみた訳で(;´▽`A``

 

 

パイ生地にリンゴをくるくる巻いてくだけの簡単仕様。

でも意外と時間かかった!

 

何よりリンゴの厚み。

最初からスライサーでやればよかった(´_`。)

包丁でスライスしたら亀裂が入りまくってできず。

 

2つあったリンゴ、足らなかったよ~。

ピエールドゥロンサール様みたい(*´艸`*)

 

 

シナモンシュガーを振って210℃で20分。

リンゴが。。。退色した。。。

 

ピエロン様がカフェラテ様(ジュリア様?)になりました(*≧m≦*)

 

 

切ってみました。

パウダーシュガーを振って。。。ちょっとおめかし。

 

 

 

上からの図。

 

薔薇というか・・・

ただの渦巻き(iДi)

 

 

 

でも味はちゃんとアップルパイでした。

美味美味。

 

焼き上がりに娘が小学校から下校。

手作りおやつなんてちょっと良いママじゃない!?

 

と自画自賛しながら

「おやつ食べる?」

と内心ドヤ顔で娘に聞いたならば

 

「要らない~。お友達の家に行ってくる~。」

だって。

 

 

母はそんなものよね(´_`。)

 

でもバラのアップルパイ。

可愛いので人にあげるのにもいいかも♪

普通のアップルパイに飽きた方、是非お試しください(*´ω`*)

 

 

今日も最後までお読みくださいましてありがとうございました。

ネットショップ

LittleAntiqueGarden